2005年12月20日

_Midiコントローラ(続き)

FL StudioのDreamStationDXiをMidiコントローラで操作する方法に関するメモです。

まずはDreamStationとMidiOUTをチャンネルに追加します。
FL Studioのメニュー[CHANNEL]-[Add One]-[DreamStationDXi]と[CHANNEL]-[Add One]-[MidiOUT]で追加できます。次にMidiOUTのPLUGINタブを選択している状態で表示されているPORTというところの番号とDreamStationDXiのMidiINポートを合わせます。DXiの方のMidiポートはウィンドウのタイトルバーにあたるところの右端の番号です。ウィンドウのコンセントマークのボタンを押して表示されるメニューでMidiOUTに切り替えたりもできますので、タイトルバーのポート番号がMidiINを意味することが選択されている必要がありますよ。

そしたら、MidiOUTのPLUGINタブを選択している状態で表示されているMIDI Outと記述されている黒いところをクリックして表示されるメニューの中から[Preset]-[DreamStationDXi]を選択します。これだけで全てのコントロールがMIDIOUTのノブに割り当てられます。プリセット最高!あとはいつもどおりノブの上で右クリックして表示されるメニューLinktoControllでウィンドウが表示されている状態で割り当てしたいノブを動かすだけ!これで完了なのです。そのほかのプリセットがないDXiやVSTiの場合はそれぞれの仕様にしたがってMIDIOUTのノブを右クリックして表示されるメニューConfigure...でCC(コントロールチェンジ)信号の設定をしないといけないです。番号の何番を設定すればいいのかは、闇雲に試してみるか、DXiやVSTi仕様書の記述どおりに設定するしかないです。

うーん、つまりはこのMIDIOUTでそれぞれのプラグイン用のコントロールチェンジメッセージを作ってあげて、MIDIコントローラーはMIDIOUTを操作するしか出来ないのであります。すべての仲介はMIDIOUTチャンネルが行うといった感じっぽいです。プラグインに直接MIDIのコントロールメッセージを送ることは出来ないようですね。

FL Studioの中でMIDIコントロールプリセットを作らせることができるというのが思想なのかもしれませんな。

現在編集中のチャンネル(ステップシーケンサーでいうところのひとつのジェネレータorプラグインといったことを示す)の変更もMIDIコントローラーから出来るようになりましたので、以下のそのメモです。

どうやら、チャンネルの切り替えメッセージは一般的なDAWソフトウェアでいうところのプログラムチェンジ信号に対応しているようです。なのでノブにプログラムチェンジ信号を割り当てることが出来れば、チャンネルの切り替えが出来るということです。具体的には以下の方法で実施します。

PCR-30M本体でEditボタンを押す→チャンネルの切り替えを実施したいノブorスライダを少し動かす。(0〜127の値でチャンネルを選択したいのでボタンは向かない)→ディスプレイに動かしたノブやスライダの番号が表示されます。例えばR1のノブならr-1となる。ディスプレイに表示されている内容が正しいか確認して、Enterボタンを押す→鍵盤のProgramChangeを選択する。(PCR-30Mの場合は高いほうのCの鍵盤)→応用モード1というモードを使ってProgramChange信号を作りたいので、鍵盤の1を押す(PCR-30Mの場合は一番左の黒鍵)→PC1とディスプレイに表示されているのを確認してEnterボタンを押す。→チャンネルは1でいいので、鍵盤の1を押す。ディスプレイにC01と表示されます。→ディスプレイの表示が正しいのを確認してEnterボタンを押す→上限値を127に設定するので鍵盤で1、2、7、と順番に押す。(対応する番号と鍵盤の説明は省略、もうわかるよね。)→次に下限値を0に設定するので鍵盤の0を押す。→Enterを押す。これで設定完了です。

ノブを回すと現在アクティブになっているちゃんねるが次々に変わるはずです。気持ちぃぃぃ。

他にもプログラムチェンジのインクリメント、デクリメントという応用モード3とか4の設定をするとボタンを押す都度、チャンネルが一つ切り替わるというコントロールもつくれます。こっちは簡単。さっきの手順で下線を引っ張った手順のところでモード3を選択する(つまり、鍵盤の3を押す)とインクリメント機能、モード4(つまり、鍵盤の4を押す)とデクリメント機能を作成できます。応用モード3や4ではそれ以降の設定はないので、このモード選択の後のEnterを押せば設定完了なのです。こいつの割り当てはボタンにした方がいいね。スライダとかにノブにしちゃうと全開に動かした瞬間にメッセージが送られるけど、どうみても使いづらいです。

投稿者-> yo-net at 2005年12月20日 23:48 | TrackBack(0)
トラックバック URL :
https://www.yo-net.jp/blog/edit/mt-tb.cgi/447
トラックバック
コメント
アマゾン検索
最近のエントリー
カレンダー
2005年12月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
検索


リンク
Powered by
Movable Type 2.65
カテゴリ別アーカイブ
2ちゃんねる [39件]
Android [8件]
BookPlace [1件]
DTM技術 [41件]
FLASH技術 [79件]
N通信 [49件]
PC技術 [1件]
RADIO技術 [10件]
SLOT [12件]
SUPER GT [2件]
Web技術 [25件]
ガンバ大阪 [16件]
プログラム技術 [9件]
ラジコン [10件]
作品紹介 [9件]
模型 [2件]
連絡 [238件]
合計:

今日:

昨日: