http://www.yo-net.jp/blog/archives/000522.html
の続きです。
ArrowsZに 限った話かもしれませんが
記事に追記しておきたい点がありますので、書いておきます。
○基礎
最初に書いた記事のとおり
1.USB ADBドライバはインストールする。Androiid ADBと通常のUSBドライバ
2.ADBドライバにあるとおりにテキストファイルを追記。adb_usb.iniに
0x04C5
3.デバッグモードの接続時はArrowsZ(アンドロイド側)
設定-アプリケーション-開発-USBデバッグをチェック。
4.デバイスマネージャーのドライブのところにFujitsu Mass Strage USB Deviceが2つあるのは両方とも無効にする。
○応用
1.デバイスマネージャーでUSB大容量記憶装置というのがArrowsZ以外で接続されているなら無効にする。ArrowsZ自信のUSB大容量記憶装置は有効でもOK
2.USB無線LANとかUSB機器同士で相性が悪い場合があるので、極力USBデバイスはいったん止めるなりはずすなりするのが良い。
3.パソコンとAndroidを接続すると「ピロリロリーン♪」x2回くらいなって、通常のUSB接続とUSBデバッグモード接続がされたと表示される。
4.asm.jarを起動するとデバイスIDが表示される。調子がいいときはデバイスID選択画面でSelectボタンを押すと、繋がり、Androidの画面が表示される。調子がわるいときはクロ画面のままだけど、まぁそのままウィンドウは表示しておきましょ。
5.調子がいいときは、asm.jarでのAndroidの画面がひょうじされたままScreenShotUXのパソコン用アプリを起動し、そのままCapture Enableすると良い。
6.調子が悪い時は、タスクマネージャーを起動して、プロセス一覧で名前順に表示させてadb.exeが存在しているかチェック
7.調子が悪い時は、スタート-ファイル名を指定して実行でcmdと入力してOKボタンをおして、Dosコマンドプロンプトを表示し、コマンドでadb kill-server
8.これで項目6で表示されたadb.exeが消えるなら、悪い中でもまぁいいほう。
9.これでも項目6のadb.exeが消えない時は。タスクマネージャーからadb.exeのプロセスを選択してプロセス終了させる。
10.そしたら、ArrowsZとパソコンを繋いでいるUSBを一度抜いて、もう一度接続する。いわゆる再接続。
11。asm.jar起動しっぱなしにしてたウィンドウにパッと画面が表示されたりする可能性あり。
そしたら項目5の作業をやってScreenShotUXのパソコンアプリでEnable Captureです。
12.それでもダメならコマンドプロンプトでadb kill-serverやadb start-serverと入力したり、adb shellとやってみようadb Shellとやって$マークが表示されて止まれば、繋がったことを意味するので項目5の作業をそのすきにやりましょう。adb shellとやっても$が表示されずカーソルだけが点滅しているときは残念な状態です。Ctrl+Cで強制終了できて、また通常のコマンドが打てる状態になります。
13.この先はもういろいろやるしかありませんが、ここのコメントに書くと気が付いたら親身になって相談を受けますよ。ホントか?ただしWinXP+ArrowsZという組み合わせで使っている場合じゃないと、あまり解決できそうな気はしないっすけどね。
頑張って下さい。
ちなみに項目5の作業をする際、ScreenShotUX自体がアップデートされたりして、パソコン用のアプリもあたらしくしないと駄目な時もあるので、更新されてないかときどきチェックした方がいいですね。
いま、Andoroidアプリ開発を勉強してるよ。
自分は秒進時計が欲しいので、それを自分でつくってみようと思っています。
Androidから時間を取得するコマンドあるけど、これを使うと、
取得してから表示だから、0.9秒くらいの差が生じる可能性がありそうです。
もっと細かく、再表示間隔がなるだけ、時差の発生しないようにしないとだめっぽい気がする。あとは使ってない時は時間取得やめるとか、省電力にも注力しないとだめかな。
意外と簡単そうで難しい。いまはとりあえず、時間取得してテキストボックスに表示されるところまで勉強しました。これをウィジェット化したり、表示間隔をイイ感じにしたり、していこうと思っています。
スケルトンって書いてるオレンジ色のが今、開発しているアプリ。
SDKについてきたSampleアプリから作ってるやつとほとんど同じなので、まぁたいしたことありません。
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |