2005年06月20日

_6台でF1はガチ

地震で目を覚ましたおかげで見れたのですが…
インディアナポリスで行われたフォーミュラー1(F1)のアメリカ戦において、
ちょっとした事件があったようです。

話によると、ミシュランタイヤにインディアナポリスの高速オーバルコース部分
の走行に耐えられない不具合が発覚したとかで、ミシュランタイヤを使用して
いるチームは、フォーメーションラップを終えた時点でマシンをピットに格納し、
ミシュラン勢の全チームが実質上レースの不参加になりました。

一応、フォーメーションラップの時点で規定の10台以上が走ったことでレースは
成立ということで、ブリジストンタイヤ勢の6台のみで、アメリカ戦が行われました。

FIAはミシュランからの異例の事体に関する報告を受けたあとも、レース規定を
断固として変更せず、ミシュランが提案した、対策版タイヤへの取り替え、コース
の変更に応じず…ドライバーの安全が保てない以上は走るわけにはいかない
ということで、結果的には世界のF1ファンの楽しみを奪う結果になりました。

そもそも悪いのはミシュランというわけなので、
FIA側からすればミシュランにお灸をすえる意味での対応をとったことになるが、
会場に駆けつけたファンの気持ちを踏みにじる結果で非常に残念です。

ミシュランはこのあと、チケット代の返金などを迫られる可能性もあるかもしれない。
F1中継ではFIAが一方的に悪いということになっていたが、
そもそもはミシュランが悪いということなんじゃないのかなぁって、
よねっとは思いました。お客さんを思うなら、1周かるく走ったあたりでペナルティ覚悟の
タイヤ交換でもしてほしかったような気がする。
あーそれでも、やっぱブリジストンが有利過ぎて、つまんないか…

それにしても、FIAの対応は堅いな…。
テレビで見てる自分としても、なんだかつまらなかったが、珍しいものを
まのあたりにし、こんなことを言うと不謹慎かもしれないが意外なおもしろさもあった。

シューマッハ2回目の給油後のシューマッハとバリチェロの勝負はいいね。
もっとガチでやってほしかったけど、結局、その後はチームオーダーみたいな
感じになってうやむやになってしまいましたな。

普段なら絶対に表彰台なんてありえない、モンテイロが3位で表彰台にのぼり
めちゃめちゃはしゃいでいたのが、お茶目で素敵です。フェラーリの二人は
表彰台でのシャパンファイトはやらずに退席し、モンテイロが一人でシャンパン
ファイトをやっていたあたりで、ちょっと彼が可哀相にさえ思えた。
ちょっとくらい付き合ってあげればいいのに…冷たいやっちゃらでホンマに…


投稿者-> yo-net at 06:13 | コメント (0) | トラックバック(0)

2005年06月15日

_335がパワーポイント先生の歌をうたってます。

永久保存版(掲示板に転がってます。)です。

ぱ ぱ ぱ ぱわー ぱわーぽ
ぱ ぱ ぱ ぱわー ぱわーぽ
ぱ ぱ ぱ ぱわー ぱわーぽ
ぱ ぱ ぱっ
ぱ ぱ ぱっ
ぱ ぱ ぱ ぱわー ぱわーぽ
ぱ ぱ ぱっ
ぱ ぱ ぱ ぱわー ぱわーぽ
ぱ ぱ ぱっ
ぱ ぱ ぱ ぱわー ぱわーぽ
四角矢印四角矢印文字色ピンクわんたっちゃ
四角矢印四角矢印文字色オレンイジわんたっちゃ
みんなの人気者パワーポイント先生はなんでもできる
たのもしいやつ!
四角矢印ご愛嬌 (ブツブツ
みんなの人気者パワーポイント先生はなんでもできる
たのもしいやつ!
四角プレゼンご愛嬌 ぐらぽっぽ
みんなの人気者パワーポイント先生はなんでもできる
たのもしいやつ!
四角プレゼンご愛嬌
ぱぱぱ パワーポイン…

まぁぐだぐだなんで、聞き取るほうが難しいわけだけども。
正確な情報がありましたらお待ちしております。

335はギターリストでは無いらしいのですが、
コードの押さえ方がすごい。Dの押さえ方なんかは秀逸です。
Amとかもすごいけどね。やっぱDはちょっと「ひく」くらいすごい。
どっぴきのまじっぴきですYo!オクサソ

投稿者-> yo-net at 23:35 | コメント (0) | トラックバック(0)

2005年06月12日

_Perlって深いねぇ。

最近は、PerlのModuleを利用したプログラミングなんぞをやっておるわけですが、
それだけでも、奥が深いと感じてたりする無能なんですけど…

@_とか$_とかを積極的に使ったりsyntactic sugar を使ったりということも覚えたり
しとるわけです。
$$xxxx{$nnnn}を$xxxx->{$nnnn}とかすごくない?知らない人には理解不能な
表記になるわけです。リファレンス変数を覚えるだけでも多少ややこしいのに…
でもーリファレンスは配列より便利だし、めちゃめちゃ使う。確かに表記はすっきり
する気がする。

そんなPerlの諸事情ってよくできてるね。

print "xxxxxx" if (nnn = NNN);とか…こういう表記を見ると焦るよ。おじちゃん
ついてけないorz

これはifが成立したらprintを実行するといった感じの表記で、なんかいつもの
逆の表記での使い方です。こういうのを2行にわけて書いたりすると
さらに性質(たち)が悪い。
print "xxxxxx"
if (nnn = NNN);

ね。

まぁ、おろもしろいから、使うけど。こういうのって嫌がらせ以外のなにものでも
ないような気がする。これっていいことなの?

で、今日、驚いたのは
数字の中に_アンダーバーを入れてもいいっていうこと…もうおじちゃん
Perlついていけないよ。でも覚えたから使う!こんな自分って性格が
ひん曲がってるんでしょうか?はてなで質問してみたいな。

syntactic sugarをどう思いますか?ってね。
この砂糖。syntactic sugar甘くないぞ(´・д・`)…

ちなみに数字にアンダーバーを入れてもよいので
1_000_000とかって出来ます。見やすいね。単位がByteだとしたら
すぐに1Mのことなんだなってわかるもんね。

ああ、すごいよPerl。素人プログラマにはなかなか理解できない言語だな。
素人には勝手にプログラムを弄られないので、ある意味、優秀なプログラマに
しか触れないという保護をかけれそうな気もする。

なるほど、そういうことか…
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    体技:余計なことを覚えた!
     ノヽノヽ
       くく

投稿者-> yo-net at 23:06 | コメント (0) | トラックバック(0)

2005年06月10日

_素敵

今日、街で耳にした会話です(夜中の12時頃)。

女の人が歩きながら携帯メールしているところに、一緒に歩いていた彼氏が
「歩きながらメールすると危ないからやめなよ」って言いました。

女の人は
「大丈夫だよ」って言います。

彼は
「大丈夫かもしれないけど、俺にとっては大切だから…」

パタン…(携帯を閉じる音)

こんなこと言える奴、そうはいないね。幸せになるよ。おめぇら…

投稿者-> yo-net at 23:25 | コメント (0) | トラックバック(0)

2005年06月04日

_静かに冷やします。

CPUクーラーCoolerMasterの Hyper 6 (KHC-V81-U1)を取り付けました。疲れた。
まずひとこと 「デカイ!」 その重さ約1kg

標準のファンも低回転のときはしずかなんですが、頑張り始めるとまじで
煩いのでCPUクーラーを買いました。取り付け作業にとっても時間がかか
りました。マザーボードを完全にケースからはずさないと取り付けられま
せんでした。

専用のリテンションがついていて、マザーボードの後ろに金属の板を入れる
構造になっています。よねっとPCにはブラケット7枚にたくさんのケーブルが
刺さっておりまして、はずすのが大変でした(;´ρ`)チカレタヨ・・・

で、やっとの思いではずしたのですが、P4P800E-Deluxe標準でついている
リテンションがはずれない!はずし方は以下の図のとおりで真中にある
杭を一旦、押し込まないと、ひっかかっている部分を内側に倒せない構造
ですから、一生懸命、杭を押し込んでみたのですが、押し込めない!
これいじょうやったら「マザボ」がやばいっていう状況だったので、
潔く、ニッパーでブッチリと切りました。

で、リテンションも交換して、CPUも取り付けて、ケースにマザボ入れて…
リテンションにヒートシンクを固定する器具を取り付けるのにまた一苦労…
めっちゃ硬い。女の子には無理なくらい硬い。デカイから手が思うように
入れられないというのもあるんですけど、辛かった。

で漸く作業完了と思って電源をつけたら、ファンが煩さかった。ヽ(`Д´)ノ
このHyper6はでかいヒートシンクをもっていながらファンが取り付けられる
優れもので、よく冷えると評判だったのですが、1500rpmでこんなに煩いとは
ちょっとがっかりです。回転数が可変式で3000rpmまであげれるんですけど
3000rpmとかにしたら、まじでしゃれにならない煩さです。
1500回転だとブーーンって感じで一昔前VHSテープの巻き戻しとかをやってる
ときに聞こえたあの音くらいあります。気になるっていうレベルです。
3000回転だとウィーン!!って感じです。電動ドリルでも動かしてんのか?
ってレベルです。
なんだよ、こんだけ、がんばって、状況悪化ですか?
これなら、もとのままのほうがよかったよorz

でも、ヒートシンクがめっちゃめっちゃでかいので思い切ってファンを
切りました。もちろん静かです。

でも、CPU温度が58度くらいになってしまいました…こりゃまずいよね。

そこで、思い切って
ヒートシンクの少し上にある電源ファンがヒートシンクを吸い出す形で
筒を取り付けました。電源に熱い空気が流れることになるのであんまり
よくないのですが、サイレントキングは多少熱い空気が入ってくるとか
その程度では、びくともしないようです。

結局、今はファンレスで扱っています。静かなのはいいことだ。パソコンが
ついているのを忘れちゃうくらい静かです。

よさそうな、10cm角の静音ファンをみつけたら購入しようと思います。

現在のCPU温度は43度。エアコンはつけてないので室温は30度くらいかな。
うちの部屋は、管理人さんにもアツイねぇって言われます。
自分は平気なんですけどね。お客さんがくるときとかはエアコンつけますけど
お客さんなんて来ないよ。

なんかものすごい光景ですよね。

投稿者-> yo-net at 15:19 | コメント (0) | トラックバック(0)
カレンダー
2005年06月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
アマゾン検索
最近のコメント
アーカイブ
最近のエントリー
Search


リンク
Powered by
Movable Type 2.65
カテゴリ別アーカイブ
2ちゃんねる [39件]
Android [8件]
BookPlace [1件]
DTM技術 [41件]
FLASH技術 [79件]
N通信 [49件]
PC技術 [1件]
RADIO技術 [10件]
SLOT [12件]
SUPER GT [2件]
Web技術 [25件]
ガンバ大阪 [16件]
プログラム技術 [9件]
ラジコン [10件]
作品紹介 [9件]
模型 [2件]
連絡 [238件]
合計:

今日:

昨日: