2005年03月08日

_DTM Magazineヽ(`Д´)ノ

1500円って高いじゃん。レジにもっていってから気がついたよ(つД`)。しかも内容が薄い。Sound Recording(リットーミュージック)のほうがお買い得感があるかも。くやしいから隅から隅まで読んでやる。プレゼントの応募もしようっと。ほんと、こういう1名様にプレゼントとかって当たらないんですよね。そういう運命の元にうまれてしまったのかもしれませんねぇ。悔しいなぁ。

で、
DTM Magazine(寺島情報企画)から面白かった記事の報告です。
Band In A Box13(音楽自動作曲ツール)…DTMを志す人向けの雑誌にこういう記事を掲載してもよいのでしょうか!作曲なんてかったるいことしてないで、自動でやれよそこの能無しボケマス!ってことなんでしょうか…そういう偏屈な感じ方をするからいけないんですけどね(汗。この記事が凄ければ凄いほどモチベーションは下がるわけで、なんか、自分の作曲能力をはるかに上回る自動作曲…すごすぎる。コンピュータに負けないようにしないとなぁ(´・д・`)。なんとなく棋士がコンピュータと対戦するときの気持ちが実感できました。コンピュータに創造する・開発する・思考するといったそういう分野では負けたくないっ!

ジャンルと楽器を指定するだけで、音楽が作れるとは、完敗です。あはは。∧||∧

投稿者-> yo-net at 23:41 | コメント (0) | トラックバック(0)

_ラジコンチームMMRF21が惜しげも無く!

写真をアップロードしていやがる。あんまり参加していないよねっとは一枚も写真に載っていない。あれだけの写真がありながら、一枚も載っていないのは奇跡に近い。つうか、それだけ不参加が多いってことなのですが…。

それにしても、顔出しとは…勇者な人達だ。MMRF21もいろんなラジコン用語でぐぐると案外上位のところで出てくるので、2ちゃんとかで叩かれてなきゃいいんだけど…。でも、ラジコンに関してだけを特筆するなら、やってることは真面目なので、大丈夫かな。

よねっとは今後も顔出しはNGってことで、ラジコン活動したいと思います。

<GPカーの車種変更について報告>
そうそう、よねっともTG10Mk1(タミヤ)から離れてFW05(京商)に移行することにしました。TG10Mk1はかなりオプションパーツ付いてるので、一台で5万円くらいまで突っ込んでいることになりますが、そろそろ老朽化も激しくなってきたし、Mk2も出たし、時代遅れらしい。FW05をタッチャン(通称)が格安で譲ってくれるというので、乗り換えることにしました。FW05-Sだけど、2回しか使っていない新品らしいので、エンジン2個付きで1万2000円はお買い得でした。やっぱ持つべきものは友ってことでしょうか?やさしいねぇ。FW05-SもRもRRも同じようなもの、ちょっと壊してパーツを買い換えていけば、RにもRRにもなりうる(壊してってあたりがスゴイ発想だけど)。ちょっと初心に戻って、がんばろう。

GS15Rエンジンは交換したい
FW05-S付属のエンジンGS15Rはちょっとエンジンマウントが高くなっているらしくて、フライホイール(フライホイールって本来はエンジンの回転ばらつきによるエンジン停止を抑制するための役割でこいつがエンジンと一緒に回ることでエンジンが多少不発になってもこいつがエンジンを回し続けようとする、そういうものなんだけどラジコンではこいつを直接回してエンジンをかけることもある)もちょっと高めの位置にくるらしく、このことで、スタータボックスとかからフライホイールを回してエンジンを始動させるのは困難らしい。スタータボックスの回転ユニットがフライホイールに届かないらしい。無限精機から出ているスタータボックスを使えば、回転ユニット部のナットを変更することで、回せないこともないとか(ナットはタイヤホイール固定用のナットでいいらしい。)…GS15Rエンジンはリコイル付き(紐を引っ張って動かすタイプ。草刈器とかでよく使ってるよね。)のエンジンだから、リコイルを外すことをあんまり想定していない構造になってるんだろうーな。でもね、今回、ご購入のものはOSエンジンが別にもう一個いただけるので心配無用。そのエンジンをつければ、エンジンマウントとフライホイールを交換しなければなりませんが、スターターボックスで始動できまっす!

拘(こだわ)り
なんで、始動方法をスターターボックスに拘(こだわ)るかといいますと、シャーシーにボディーを取り付けたまま、エンジンを始動したいからなのであります。エンジンをかけてからボディーを取り付けると面倒だし、ボディーつけてるときにマフラーにひっかかって、排気がうまくいかなくなったりして、エンジンが止まったりすることってあるし、エンジンかかったらすぐにはしらせれるっていうのは大きいと思う。手も汚れたりするし、取り付けるときに排気がシャーシのほうに流れて、車体が汚れるのも防げる(とはいってもエンジンがかかってるだけで、多少は汚れますけどね)。ボディーを外すのは、セッティングをするときだけにしたほうが、作業効率もよいはずです。かといって、最近でてきたタッチスタータとかだと、車体が重くなるし、あんまり好きじゃないなぁ。リコイルもそういう意味では重たいので、やっぱ外したい。

FW05って全く触ったことないので、いろいろ覚えるまで大変そうだけど、MMRF21のメンバーが主に使っている車種なので、じきに覚えれるでしょう。

でもー、やっぱTG10Mk1もがんばって修理して、走れるようにしないとなぁ。

投稿者-> よねっと at 17:37 | コメント (0) | トラックバック(0)
カレンダー
2005年03月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アマゾン検索
最近のコメント
アーカイブ
最近のエントリー
Search


リンク
Powered by
Movable Type 2.65
カテゴリ別アーカイブ
2ちゃんねる [39件]
Android [8件]
BookPlace [1件]
DTM技術 [41件]
FLASH技術 [79件]
N通信 [49件]
PC技術 [1件]
RADIO技術 [10件]
SLOT [12件]
SUPER GT [2件]
Web技術 [25件]
ガンバ大阪 [16件]
プログラム技術 [9件]
ラジコン [10件]
作品紹介 [9件]
模型 [2件]
連絡 [238件]
合計:

今日:

昨日: