Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
はい。サボりすぎました。だって楽しい誘惑がいっぱいなんだもん。
オリンピックも面白いし、ライブドア上場廃止への動きも楽しい。堀江起訴もしかり・・・
ギター弾いて楽しい、買い物に行ったり、お出かけしていろんなもの見てきたりするよね。
というわけで、サボりすぎるのもよくないので、少しだけ触りました。
そう、たったこれだけなんだ。今、何のコードを引いているか文字列にして表示するという処理です。素敵。だれか画面デザインを考えて欲しい。なんだこの美しくない配色w
あとでどうにでも変更できるという余裕をかまして作っているうちに大変なことになるという道筋をたどっている気がしないでもない。
まぁとにかくだ、気楽にいきまっしょいw正直なところ死ぬまでにできればいいかなぐらいで考えてます(ぉぃ。
うん、今はChord選択用のスライダ連動型ボタンをデザイン中。とりあえずテストドライブ用のデザインをしています。最終的にはものすごい緻密かつ機能的なデザインをしないと、沢山あるChordボタンが画面内に収まらなくなるよね。あー集中してたらネットラジオをまたサボってしまった。時間管理がうまくできないおじさんは社会人失格だね。まいったまいった。
あーそうそう。ソフトウェア開発技術者試験を受けることにしました。今年こそとる!これまでに2回申し込んでいて、1回はサボり、2回目はガチで敗戦を決め込んでしまいましたw。オレって最低w
基本情報処理技術者からソフトウェア開発技術者になってみせます!そしてアプリケーションエンジニアへ挑戦するぜ!つうか、アプリケーションエンジニアの問題って難しすぎる。とりあえずはソフトウェア開発技術者だなぁ。SQLは会社で無理やりMySQLデータベースを使ってのリソグラフィ技術支援システムを構築して、実務経験を積みつつばっちし覚えたし、2年前に午前の部の勉強はひととおりやったぜ、あともう少し努力しないとなぁ。この試験って実務レベルがあるからといって通るような試験じゃないぜ。この試験専用の勉強をしないと流石に無理だわ。その前に自分の仕事は情報処理技術って関係ないしw
リソグラフィとかそういう、たぐいの勉強したほうがええんかなwんんや、日本最速の開発のためには欠かせない技術だ。がんがん勉強して、自信つけていこうと思う。
Posted by yo-net at 2006年02月19日 00:46 | TrackBack(0)