Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
やっぱマイナーコードって暗いけど素敵です。なんか渋い響きですね。
最近いろんな和音を聞いているおかげなのか、好きなコードと嫌いなコードがだんだんわかってきました。
はやく、これを使って曲をつくってみたいなぁ。
ちなみに現段階で、ユーザインターフェース(UI)は恐ろしいほどしょぼいです。なんかFLASHでの映像作成のためにはじめたDTMがいつのまにやらプログラミング作成になっているというこの脱線具合。これほどに本来の目的から遠ざかっていく人間が本来の道に戻るの日は来るのでしょうかw
このままどんどん脱線しまくって、プログラミングしやすい環境をもとめてOSづくりとかやりはじめたりしないか、今からものすごく心配です。
というわけで、次の目標は新たにボタンスイッチを作成して、コードの種類をそのボタンスイッチで切り替えできるようにすることと、既存のコード切り替えスライダとUIが連動するように設定します。
128段階スライダを0~1の小数点で管理することのややこしさが身に染みてきました。でも独自のコントロール管理クラスにしちゃうとこれまたややこしさが倍増するので、このままSDKの仕様に基づいて作ってみようと思うわけであります。
Posted by yo-net at 2006年02月12日 09:35 | TrackBack(0)