Calendar
2005年12月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
amazon検索
最近のコメント
Archives
Recent Entries
Search


Links
Powered by
Movable Type 2.65
カテゴリ別アーカイブ
RadioSharkPlayer [14件]
VBA [2件]
VC [1件]
VSTi_ChordMaster [8件]
アセンブラ [2件]
知識 [4件]
TOTAL:

TODAY:

YESTERDAY:


2005年12月27日

_Audacityいらなかった。

VSTiのデバッグができました。VisualStudioでデバッグの実行をしてから、デバッグ用に使うアプリにVSTHostを選んで、VSTHostからVStiを呼び出すだけでした。

快適な開発環境が構築できたわけです。あとはVSTiSDKの仕様をよく読んで、VSTiの仕様を理解しないといけないです。それ以前に音の波形を数字で表現する技術が必要なようです。

A=440Hz オクターブ上のA=880Hz つまりオクターブで周波数は2倍です。オクターブには音階が12個あるので、一つのおとは前の音の(12)√2「2の12乗根」倍したものになります。つまりはある一定の倍率xが存在するならxの12乗をもとの音a[Hz]にかけてあげるとオクターブつまり2a[Hz]になるってことだね。で、そのxは1.059463094359ということらしいです。

こういう基礎は吹奏楽をやっていたせいなのか?よく理解できます。計算は苦手だけどね。12乗根なんて、自力じゃもとめられないよ。ニュートン法?そんなメンドクサイ...

Midiの仕様も理解しないとね。ちなみにノート番号69がA=440Hzなんだよ。ノートオンは9n 69 AAみたな信号が流れるんだよね。チャンネルメッセージ9nはノートオン nは16進数の数字が入るよ。ミディチャンネル番号を意味するよ。69はノート番号。そしてAAはベロシティ値だ。

こんな感じで覚えなきゃいけないことが沢山あるよ。
でも面倒だからとにかく適当にいろいろ作ってみるよ。ためしに全種類のコードを簡単にならせるVSTiを作ってみるよ。

Posted by yo-net at 23:26 | Comments (0) | TrackBack(0)

2005年12月25日

_難解だ!

wxtiffd.lib(tif_luv.obj) : warning LNK4217: ローカルで定義されたシンボル _rand がフィクション _LogL16fromY にインポートされました。
wxmsw26d_core.lib(busyinfo.obj) : error LNK2001: 外部シンボル ""public: void __thiscall wxStringData::Free(void)" (?Free@wxStringData@@QAEXXZ)" は未解決です。
wxm

というようなエラーが300くらい束になって表示される。こういった同じようなエラーが出まくる現象を英語ではbunch of errorと表現します。bunchは束とかっていう意味が含まれているのですね。

このエラーはReleaseバージョンでは表示されないだけに理解に苦しむ。なぜ未解決になるんだろうねぇ。ソースコードの凄まじさ故、潰していくことが困難です。今日もかなり爆撃されそうだ。

Posted by yo-net at 06:47 | Comments (0) | TrackBack(0)

2005年12月24日

_Audacityをビルドしてみる。

AudacityがVSTホストの役目を担うことができるオープンソースであるということなので、VSTアプリケーションのデバッグ用ということでAudacityをデバッグモードでビルドすることが、現在のミッションです。

今のところ、まだビルドは出来ていないのです!
外部ライブラリが参照できないとかいうエラーが出てしまいます。ライブラリのパスは切ってるし、wxWidgetの各種ライブラリは正常に配置されているようなのです。

今日はここまでです。今日もあっさり敗北ですね♪あー楽しい☆

Posted by yo-net at 20:24 | Comments (0) | TrackBack(0)

_LINK4070

/OUT:filename directive in .EXP differs from output filename "filename"; ignoring directive
.EXP ファイルが作成された時に NAME または LIBRARY 文に指定したファイル名が,基本設定値または /OUT オプションで指定した出力ファイル名と異なっています。作成された DLL を使用するクライアント・プログラムで,問題が発生します。

defファイルのLIBRARY文に記述した出力ファイル名をプロジェクトのプロパティ、[リンク]-[出力ファイル]に記述したファイル名と一致させる。

Posted by yo-net at 13:10 | Comments (0) | TrackBack(0)