Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
DreamStationでは暴走がとまらない件について、どうやらMidiEventがまとめて送られてくると失敗するのはDreamStation側の問題のようです。こういう複数のMidiEventが同時に送られてくることに対応できていないVSTiが有料で販売されているなんて、信じがたいがこれは紛れも無い事実でありまして、
5000円返せ!のVSTiです。DreamStationのようなVSTi用に何か対策を講じた処理を追加するのが僕のお仕事になるわけですが、ちょっとお手上げだなぁ。あのChordSpaceでさえDreamStationを暴走させていることがわかりました。これは後で対応することにしようと思います。特定のVSTi固有の問題にいちいち悩んでいてもしょうがないよね。
じゃあ、今日は頑張ってマイナーコードとメジャーコードを切り替えるスライダをつくってみようかなぁ、
MIDIコントローラの仕様によるとスライダは128の値を送信できるのが普通みたい。スライダが0〜63のときをメジャーコード64〜127ときをマイナーコードにしてみます。でもVSTではこの値を0〜1の浮動小数点数で管理しなければいけないようです。つまり0〜63は0.00〜0.49にして64〜127は0.50〜0.99にしないとねあ1.00もだね。
じゃ、とりあえず面倒だから今は0〜63は0にして64〜127は1にしようっと。スライダはとりあえずVSTSDK標準のGUIを流用してみよう。
Posted by yo-net at 2006年02月10日 08:46 | TrackBack(0)