amazon検索
Recent Entries
Calendar
2006年08月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Archives
Search


Links
Powered by
Movable Type 2.65
カテゴリ別アーカイブ
RadioSharkPlayer [14件]
VBA [2件]
VC [1件]
VSTi_ChordMaster [8件]
アセンブラ [2件]
知識 [4件]
TOTAL:

TODAY:

YESTERDAY:


2006年08月15日

_ちときつい。

DirectShowでのデバイスキャプチャープレビューはきついっすね。
資料が膨大かつ、オーディオデバイスキャプチャー関連の情報が少ないので、手順がよくわからん。

とりあえず、今のところの思考回路
CComPtr<IGraphBuilder>とかのComPtrATLを使おうと思っている。

どうやら、グラフビルダーというものをうまく使いこなさないといけないっぽい
CComPtr<IGraphBuilder>フィルターグラフ
CComPtr<ICaputureGraphBuilder2>キャプチャー用
CComPtr<IMediaControl>コントロール用
でキャプチャーデバイスの再生はコントロールできそう。だけど
デバイスを取得したものの、どうやって関連付けをするのか良くわからない。

もう一つ
Pinという考え方があって、どうやらキャプチャーデバイスとは別に
Default Wave OutのデバイスもしくはDefault Direct SoundのデバイスとPin接続をしないといけないっぽい。

こちらもやり方がよくわからない。DirectX付属のユーティリティGraphEditorでは簡単に聞けるのに、たったこれだけのことをやるだけでも、随分と複雑ね。イヂワル。って俺が無能なだけなんだけど・・・・

DirectXの資料の読み進めかたが悪いのかもしれない。サウンドデバイスプログラミングって、技術の範囲が広くて、ビデオの再生とか、ファイルの再生とか、ファイルの録音、変換、そんな情報ばかりが散在する感じです。

やりたいことを勉強するのが難しいね。
これに比べたら、USBデバイスの操作なんてちょろいもんだったのかもしれないねぇ。

再生できるようになるまで、あと2ヶ月くらいはかかりそうね。

Posted by yo-net at 2006年08月15日 18:44 | TrackBack(0)
Trackback URL :
https://www.yo-net.jp/blog/edit/mt-tb.cgi/496
Trackback
Comments