160329 HR-V補修 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(160329)
(160329)
7行: 7行:
 
*グラインダーによる研磨
 
*グラインダーによる研磨
 
:グラインダー研磨は途中で終了。意外と道具を使っても時間がかかるという誤算。翌日の作業に延期。気を取り直して頑張る。火花でますね。ちょっと怖いけど慣れました。なぜか熱くないので、火花はさほど危なくない。それよか、グラインダーの使い方というか操作が難しい。思った通りのところを思いのままに削れるような道具ではない。当てる角度とか固定具合とか、塗装が剥がれた部分が谷になり、うまく操作しないと谷に吸い寄せられる。しっかりと力を込めて、ぶれないようにしたり、微妙な調整が必要です。職人技の凄さがわかりました。また明日、技術の習得やコツをつかむことを目指して頑張ります。なんかコツがつかめたら、コツについて書きたいですが、たぶん無理。
 
:グラインダー研磨は途中で終了。意外と道具を使っても時間がかかるという誤算。翌日の作業に延期。気を取り直して頑張る。火花でますね。ちょっと怖いけど慣れました。なぜか熱くないので、火花はさほど危なくない。それよか、グラインダーの使い方というか操作が難しい。思った通りのところを思いのままに削れるような道具ではない。当てる角度とか固定具合とか、塗装が剥がれた部分が谷になり、うまく操作しないと谷に吸い寄せられる。しっかりと力を込めて、ぶれないようにしたり、微妙な調整が必要です。職人技の凄さがわかりました。また明日、技術の習得やコツをつかむことを目指して頑張ります。なんかコツがつかめたら、コツについて書きたいですが、たぶん無理。
 +
 +
 +
== '''160330' ==
 +
本日の作業
 +
*グラインダー研磨の続きを実施。
 +
:依然としてコツはつかめず。はがし残しがあるとそこは山になっていて、そこにグラインダーを当てるのはかなり難しい。谷へ谷へと吸い込まれる。脇をしめて固定しても山へはなかなか攻めきれず。攻めきれずにいると無駄に金属を摩擦しておこげが出来てしまう。そして次はおこげを消すという作業をする。このままではボンネットの金属を削って凹凸が激しくなるばかり。円を描くようにまんべんなく削るイメージだけは持ってやってみる。葛藤すること数時間ようやくボンネットの削りが終了。
 +
*研磨部分をヤスリでゴシゴシ。
 +
:紙やすりを固定できるもので、ある程度湾曲するプラ板に取っ手までついている優れものをもっているため、それをつかってゴシゴシしました。細かい凹凸ややっぱり手作業が一番ってのは、なんとなくわかった。職人が最後は手の感覚を頼りにする意味。なんとなくわかりました。
 +
*サイドミラーの研磨
 +
:サイドミラー片側だけ塗装はがし作業を実施。サイドミラーは樹脂素材でできているので、研磨すると樹脂部分が見えてくる。グラインダーだと削り過ぎやすいので、注意が必要です。時間があれば、手作業がいいかもしれませんが、自分はある程度グラインダーでざっくりはがしました。
 +
 +
 +
ここで作業終了。明日は、サイドミラーのはがしと、反対側のサイドミラーのごく一部分のはがしと、助手席側ドア下のハリ部分10cmくらい幅のへこみ部分の塗装はがしとパテによる盛り付け復旧作業とリアバンパーの運転席側の5cmくらいの傷回りとタイヤハウス淵部分のチョイ傷部分をはがして部分塗装にもそなえる。クリア&ボカシがどれくらいうまく通用するかわかんないけど、やるだけやってみる。つうかどんだけ傷あんねんっていうくらい傷んでいる。あとは、おまけでワイパーもけずって黒にぬりなおししてやるぜ。だから、ワイパー部分もかるく削るよ。
 +
 +
 +
あらためて、塗装の痛みが激しいことに気づかされる。結構、大丈夫なところもあるんだけど、よく見ると傷が点在している。どこまで直せるか未知数だが、やるだけのことはやってやりたいと思う。明日で削りは終わりにしたいね。グラインダーはうるさいので、ご近所さんに軽いお詫びの挨拶しました。なんとか許してくれました。すんませんね。ゆっくりやすみたいときもあるかもしれないのに煩くしてしまって。汚い車が近所をうろうろするよりかは、見た目的にも快適になりますんで許してください。街が浄化されるのはいいことですよね。って自分勝手なポジティブ押し付けw

2016年3月30日 (水) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス