ガンバ大阪 新しいページはコチラ
提供: yonewiki
(→終了したシーズンの記録) |
(→終了したシーズンの記録) |
||
| 48行: | 48行: | ||
===試合=== | ===試合=== | ||
*ガンバ目線のまとめではありませんご注意下さい。これは管理人個人のガンバ大阪と共に戦ったという、そういう感じの記録です。はっきりいって、第三者にとっては何の役にも立ちません。それはおまえの日記に書いとけよ!的な所が散見されます。 | *ガンバ目線のまとめではありませんご注意下さい。これは管理人個人のガンバ大阪と共に戦ったという、そういう感じの記録です。はっきりいって、第三者にとっては何の役にも立ちません。それはおまえの日記に書いとけよ!的な所が散見されます。 | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| 269行: | 264行: | ||
:来年からはガンバ大阪は市立吹田スタジアムでの活動になります。広くなった観客席でゆったりと見れるかと思うとワクワクします。もっともっとスタジアムに足を延ばせる気がしますね。セキトリとか夢中にならなくてもどこかには座れると思うので、誰かと一緒に行ったりするのも楽しそう。ひろいから応援疲れたら端っこの方に退避すると言う高齢者としての振る舞いも許されるやもしれんし。ゴール裏の空気が淀むので、ほどほどにしながらも楽しみたいです。楽しみ方の幅は広がったと思う。最前列付近で臨場感を楽しむのもいいし。選手と触れ合えるんちゃうのコレ。こけら落としチケットとろう! | :来年からはガンバ大阪は市立吹田スタジアムでの活動になります。広くなった観客席でゆったりと見れるかと思うとワクワクします。もっともっとスタジアムに足を延ばせる気がしますね。セキトリとか夢中にならなくてもどこかには座れると思うので、誰かと一緒に行ったりするのも楽しそう。ひろいから応援疲れたら端っこの方に退避すると言う高齢者としての振る舞いも許されるやもしれんし。ゴール裏の空気が淀むので、ほどほどにしながらも楽しみたいです。楽しみ方の幅は広がったと思う。最前列付近で臨場感を楽しむのもいいし。選手と触れ合えるんちゃうのコレ。こけら落としチケットとろう! | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ===終了したシーズンの記録=== | ||
| + | *[[ガンバ大阪 2015シーズン]] | ||
| + | *[[ガンバ大阪 2014シーズン]] | ||
| + | *[[ガンバ大阪 2013シーズン]] | ||