Tex Texlive2017 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(概要)
(概要)
2行: 2行:
 
ほとんど全部入りのTexがTexlive2017です。毎年新しいセットが有志によってまとめられて、TeXアプリ群が公開されるしくみになっているそうです。自分も2017を導入してみましたので、そこで気が付いた設定の追加や変更について記録しておこうと思います。
 
ほとんど全部入りのTexがTexlive2017です。毎年新しいセットが有志によってまとめられて、TeXアプリ群が公開されるしくみになっているそうです。自分も2017を導入してみましたので、そこで気が付いた設定の追加や変更について記録しておこうと思います。
  
*dvioutが2種類ある問題
+
*'''dvioutが2種類ある問題'''
関連付けの設定を変更しました。名前を変えてwin32の下のdvioutを無効にしてからやると切り替えれました。
+
関連付けの設定を変更しました。名前を変えてwin32の下のdvioutを無効にしてからやると切り替えれました。なぜ切り替えるかというとwin32の下のdviout.exeを使うと設定が保存されなかったからです。これでフォントファイルの保存場所に合わせて設定が変更できるようになります。利用するGhostScriptの実行ファイルも最新のものに変更できます。まずは記事を読み進めて、GhostScriptを導入して下さい。
  
 
:C:\texlive\2017\bin\win32\dviout.exe
 
:C:\texlive\2017\bin\win32\dviout.exe
15行: 15行:
 
を選択します。
 
を選択します。
  
*GhostScript
 
tlpkのtlgsには32bit版で少し古いのと日本語対応のフォントとかが入っていない感じがしました。なので、GhostScriptは別途、ダウンロードしてきて日本語版をインストールしました。みなさんもググってインストールしてみるとよいと思います。それでGSViewも別途インストールするっす。
 
  
*GSViwe
+
*'''GhostScript'''
 +
tlpkgのtlgsには32bit版で少し古いのと日本語対応のフォントとかが入っていない感じがしました。なので、GhostScriptは別途、ダウンロードしてきて日本語版をインストールしました。みなさんもググってインストールしてみるとよいと思います。それでGSViewも別途インストールするっす。
 +
 
 +
 
 +
*'''GSViwe'''
 
上記のようなGhostScriptの事情からGSViewもインストールするわけですが、
 
上記のようなGhostScriptの事情からGSViewもインストールするわけですが、
 
デフォルトの設定では-sFONTPATH=C:\psfontフォルダが指定されていますが、Texliveでは、そんなフォルダはありません。なので以下のような設定をします。
 
デフォルトの設定では-sFONTPATH=C:\psfontフォルダが指定されていますが、Texliveでは、そんなフォルダはありません。なので以下のような設定をします。

2017年7月31日 (月) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス