PDF 内部構造 CMap 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(beginbfchar ~ endbfchar)
(beginbfchar ~ endbfchar)
177行: 177行:
 
==== '''beginbfchar ~ endbfchar''' ====
 
==== '''beginbfchar ~ endbfchar''' ====
 
 PDFやアプリケーション側が指定するグリフコード対応するコード番号を返却するものです。PDFのFont構造の中の/ToUnicodeに対応する参照にCMapを指定した場合。第一オペランドで指定されたコードがUnicode文字での第二オペランドのコード番号の対応になります。この番号が指定されていればPDFでテキストを範囲指定してコピーしたものを各種エディタに貼りつけるときに各種文字コードにエンコードして貼り付けたりすることができるようになります。第一オペランドに指定したようなグリフIDだけではコピーペーストができません。
 
 PDFやアプリケーション側が指定するグリフコード対応するコード番号を返却するものです。PDFのFont構造の中の/ToUnicodeに対応する参照にCMapを指定した場合。第一オペランドで指定されたコードがUnicode文字での第二オペランドのコード番号の対応になります。この番号が指定されていればPDFでテキストを範囲指定してコピーしたものを各種エディタに貼りつけるときに各種文字コードにエンコードして貼り付けたりすることができるようになります。第一オペランドに指定したようなグリフIDだけではコピーペーストができません。
 +
 +
 +
 CMapとして使う場合はuseFontというオペレータが必須です。これはフォントの再配置におけるフォント番号をオペランドとして保持するオペレータです。複数あるフォントのうち何番目のフォント図柄を対応させるかという意味になります。複数ない場合でも1 useFontのように定義されているはずです。ToUnicodeに対応するCMapでは必須ではないです。
  
  

2022年8月5日 (金) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス