PDF 内部構造 基本とファイル構造キー 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(埋め込みパラメータ辞書)
 
1行: 1行:
[[PDF 内部構造]]に戻る。
+
[[PDF 内部構造#説明|PDF 内部構造]]に戻る。
 
== '''概要''' ==
 
== '''概要''' ==
 
 PDF文書を構成するのには、キー、オペレータと固有の役割のあるキーワードがありました。この記事では、文書構造の基本的な部分で使われるキーとオペレータの細かい部分について触れます。またキーの値や文法についての基本についても触れます。どのように使うキーだったかオペレータだったかは[[PDF 内部構造 構造の概念 簡単な説明|構造の概念 簡単な説明]]の記事で使ったPDF文書を参考にして下さい。
 
 PDF文書を構成するのには、キー、オペレータと固有の役割のあるキーワードがありました。この記事では、文書構造の基本的な部分で使われるキーとオペレータの細かい部分について触れます。またキーの値や文法についての基本についても触れます。どのように使うキーだったかオペレータだったかは[[PDF 内部構造 構造の概念 簡単な説明|構造の概念 簡単な説明]]の記事で使ったPDF文書を参考にして下さい。
 +
 +
 +
 ひとつひとつを理解するには深すぎてここでは、完全説明なぞできません。とっかかりとして読み始めると勉強になるかもしれないし、意味不明過ぎて、単に眠くなるだけかもしれない。キヲツケラレタシ。
  
 
 
 
 
102行: 105行:
 
 /で始まる名前は大文字と小文字が区別されます。/から名前終了文字までに空白文字は使えません。/そのものの単独1文字も名前として使えますが、たぶん使わない。
 
 /で始まる名前は大文字と小文字が区別されます。/から名前終了文字までに空白文字は使えません。/そのものの単独1文字も名前として使えますが、たぶん使わない。
  
 +
 +
 名前と対にして値を設定することになりますが、このときスペース文字を挟んで対にします。名前と値の間で改行してもよいので、値が辞書の時に改行をいれることが多いのですが、改行の間にも空白をいれる必要があります。
 +
 +
<Syntaxhighlight2 lang="text">
 +
 +
/Names %←この行の末尾に半角スペースが必要。
 +
<<
 +
  /SubName 1
 +
  /SpName 2
 +
>>
 +
</Syntaxhighlight2>
 +
 +
 +
 名前とその値である辞書の間にスペースが必要なのを忘れると、どこでPDFソースの記述が失敗しているのかがわかりづらくなります。忘れないようにしましょう。
 
 
 
 
  
912行: 929行:
 
==== '''/FunctionType 0 : サンプリング関数''' ====
 
==== '''/FunctionType 0 : サンプリング関数''' ====
 
<table style="width: 100%; text-align: left; border-collapse: collapse; border-spacing: 0;">
 
<table style="width: 100%; text-align: left; border-collapse: collapse; border-spacing: 0;">
  <tr style=" background: #778ca3; border-right: solid 1px #778ca3; color: #ffffff;">
+
  <tr style=" background: #aabfd6; border-right: solid 1px #aabfd6; color: #ffffff;">
 
   <th style="width: 175px;">キー</th>
 
   <th style="width: 175px;">キー</th>
 
   <th style="width: 175px;">型</th>
 
   <th style="width: 175px;">型</th>
951行: 968行:
 
==== '''/FunctionType 2 : 指数補完関数''' ====
 
==== '''/FunctionType 2 : 指数補完関数''' ====
 
<table style="width: 100%; text-align: left; border-collapse: collapse; border-spacing: 0;">
 
<table style="width: 100%; text-align: left; border-collapse: collapse; border-spacing: 0;">
  <tr style=" background: #778ca3; border-right: solid 1px #778ca3; color: #ffffff;">
+
  <tr style=" background: #aabfd6; border-right: solid 1px #aabfd6; color: #ffffff;">
 
   <th style="width: 175px;">キー</th>
 
   <th style="width: 175px;">キー</th>
 
   <th style="width: 175px;">型</th>
 
   <th style="width: 175px;">型</th>
978行: 995行:
 
 複数の1入力関数を結合して利用するための関数
 
 複数の1入力関数を結合して利用するための関数
 
<table style="width: 100%; text-align: left; border-collapse: collapse; border-spacing: 0;">
 
<table style="width: 100%; text-align: left; border-collapse: collapse; border-spacing: 0;">
  <tr style=" background: #778ca3; border-right: solid 1px #778ca3; color: #ffffff;">
+
  <tr style=" background: #aabfd6; border-right: solid 1px #aabfd6; color: #ffffff;">
 
   <th style="width: 175px;">キー</th>
 
   <th style="width: 175px;">キー</th>
 
   <th style="width: 175px;">型</th>
 
   <th style="width: 175px;">型</th>
1,007行: 1,024行:
 
 
 
 
 
<table style="width: 100%; text-align: left; border-collapse: collapse; border-spacing: 0;">
 
<table style="width: 100%; text-align: left; border-collapse: collapse; border-spacing: 0;">
  <tr style=" background: #778ca3; border-right: solid 1px #778ca3; color: #ffffff;">
+
  <tr style=" background: #aabfd6; border-right: solid 1px #aabfd6; color: #ffffff;">
 
   <th style="width: 175px;">オペレータの種類</th>
 
   <th style="width: 175px;">オペレータの種類</th>
 
   <th colspan="5">オペレータ</th>
 
   <th colspan="5">オペレータ</th>
1,240行: 1,257行:
  
 
<table style="width: 100%; text-align: left; border-collapse: collapse; border-spacing: 0;">
 
<table style="width: 100%; text-align: left; border-collapse: collapse; border-spacing: 0;">
  <tr style=" background: #99aec5; border-right: solid 1px #99aec5; color: #ffffff;">
+
  <tr style=" background: #aabfd6; border-right: solid 1px #aabfd6; color: #ffffff;">
 
   <th style="width: 175px;">キー</th>
 
   <th style="width: 175px;">キー</th>
 
   <th style="width: 175px;">型</th>
 
   <th style="width: 175px;">型</th>
1,273行: 1,290行:
  
 
 
 
 
 +
===== '''埋め込みファイルMacOS向け辞書''' =====
 +
 埋め込みファイルストリームの /Params キーに指定する辞書には以下のようなキーを指定します。
 +
 
 +
 
 +
 +
<table style="width: 100%; text-align: left; border-collapse: collapse; border-spacing: 0;">
 +
<tr style=" background: #aabfd6; border-right: solid 1px #aabfd6; color: #ffffff;">
 +
  <th style="width: 175px;">キー</th>
 +
  <th style="width: 175px;">型</th>
 +
  <th>指定する値の内容</th>
 +
  </tr>
 +
<tr>
 +
  <td>/SubType </td>
 +
  <td>文字列</td>
 +
  <td>埋め込みファイルタイプ</td>
 +
</tr>
 +
<tr style=" background: #eeeeee;">
 +
  <td>/Creater</td>
 +
  <td>文字列</td>
 +
  <td>埋め込みファイルの作成者名</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<tr>
 +
  <td>/ResFork </td>
 +
  <td>ストリーム</td>
 +
  <td>埋め込みファイルのリソースフォークバイナリ</td>
 +
</tr>
 +
</table>
 +
 +
 
 +
 +
==== '''URL''' ====
 +
 ファイル指定にURLが使えます。/FS に 値 /URL と /F キーを使って以下のように記述します。
 +
 +
 
 +
 +
<Syntaxhighlight2 lang="text">
 +
<<
 +
  /FS URL
 +
  /F (http://www.yo-net.jp/pdf/embedded.jpg)
 +
>>
 +
</Syntaxhighlight2>
 +
 +
 こんな感じ。
 +
 +
 +
以上が、PDFの基本的な構造で使うものでした。具体的な使用例はおいおいでしょうか。
  
=== '''目的別文字列''' ===
 
 
 
 
 
  
[[PDF 内部構造]]に戻る。
+
[[PDF 内部構造#説明|PDF 内部構造]]に戻る。

2022年7月11日 (月) 00:00時点における最新版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス