PDF 内部構造 テキスト 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(フォントプログラムの埋め込み)
(日本語PDFフォント情報)
299行: 299行:
 
</syntaxhighlight2>
 
</syntaxhighlight2>
  
 三つを一つに纏めれましたが、この三つは意味が違うので注意が必要です。/F1という名前のフォントはType0という扱いをします。という意味合いで、このファイルでの扱いを、決めるための定義なのでこのPDFファイルのための独自情報です。ここでType0になっているのは、複数のフォントを、まとめれるという特徴があるのでよく使われるフォントタイプです。その中にある/DescendantFontsにはこういうフォントを組み合わせて使いますという具合です。Descendantは日本語で子孫という意味です。実際に利用するフォントの構造を指定しています。MSゴシックがTrueTypeのCIDフォントだということを意味しています。
+
 三つを一つに纏めれましたが、この三つは意味が違うので注意が必要です。/F1という名前のフォントはType0という扱いをします。という意味合いで、このファイルでの扱いを、決めるための定義なのでこのPDFファイルのための独自情報です。ここでType0になっているのは、複数のフォントを、まとめれるという特徴があるのでよく使われるフォントタイプです。その中にある/DescendantFontsにはこういうフォントを組み合わせて使いますという具合です。Descendantは日本語で子孫という意味です。実際に利用するフォントの構造を指定しています。MSゴシックがTrueTypeのCIDキー付きフォントだということを意味しています。実際はOpen Typeの構造に準拠していますが、TrueTypeとしても動作する様になっている形式です。OpenTypeは使えないと言うアプリケーションは多いWindowsの世界では良く取られる対処法です。
  
  

2022年8月10日 (水) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス