PDF 内部構造 グラフィックス 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(直線)
(直線)
77行: 77行:
 
[[メディア:Graphic-Line-Source.pdf|Graphic-Line-Source.pdf]]の404, 405行目が追加した部分です。以降はどこがストリーム部であるとかという挿入部分へは言及しません。
 
[[メディア:Graphic-Line-Source.pdf|Graphic-Line-Source.pdf]]の404, 405行目が追加した部分です。以降はどこがストリーム部であるとかという挿入部分へは言及しません。
  
 +
 
 +
 +
=== '''矩形''' ===
 +
 直線を引けたら次は矩形です。箱です。英語ではrectですね。rectangular:直方形から来てます。プログラム言語界隈では、rectはよく使われる省略記法です。領域とかのニュアンスも持ちます。rectangleが矩形って意味です。
 +
 +
 +
 矩形の左下の起点のx座標 y座標の準で最初の2つのオペランドで指定します。次の二つで、x方向の長さ、y方向の長さを指定します。右上の座標ではないことに注意が必要といったところでしょうか。右上の座標を指定するよりは矩形の大きさがわかりやすいので良いのかなと思ったり、双方にメリットデメリットはありそうです。いずれにしても、場合によっては図形の大きさについては計算が必要になるのでしょう。座標x = 100, y =100を左下起点とする横、縦の長さ150,150の大きさの塗りだけの矩形、座標x = 200, y =100を左下起点とする横、縦の長さ150,150の大きさの塗りと線の矩形、座標x = 300, y =100を左下起点とする横、縦の長さ150,150の大きさの線のみの矩形の例は以下のとおりです。
 +
 +
 +
<Syntaxhighlight2 lang="text">
 +
100 100 150 150 re f
 +
200 100 150 150 re b
 +
300 100 150 150 re S
 +
</Syntaxhighlight2>
 +
 +
 と、上記のようになります。
 
 
 
 
  
 
[[PDF 内部構造]]に戻る。
 
[[PDF 内部構造]]に戻る。

2022年3月8日 (火) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス