ME-30 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「==='''概要'''=== ギターを始めた時に買った。最初で最後のハードウェアエフェクターです。<br /> アンプチューブというソフトウ...」)
 
 
1行: 1行:
 +
[[メインページ#音楽制作|音楽制作]]へ戻る。
 
==='''概要'''===
 
==='''概要'''===
ギターを始めた時に買った。最初で最後のハードウェアエフェクターです。<br />
 
アンプチューブというソフトウェアエフェクタが出たあたりから、趣味程度のプレイヤーにとっては<br />
 
これで十分というか、場所も取らないし、スマートでした。音もハードより豊富に作りこめる。<br />
 
結局パソコンって、なんでも出来るんだね。凄いね。<br />
 
たまにギターそのものを演奏している意味がわからなくなる。<br />
 
シーケンサーで組めば、自分より正確で自分より美しく演奏しやがる。<br />
 
<br />
 
でも微妙なニュアンスまで含めたプレイまで再現させようとするととても大変です。<br />
 
カッティングとかハーモニクスとか…ギターは奏法が多すぎて、置き換えが難しいのも確かです。<br />
 
だからこそ、演奏はやりがいがある。まだまだコンピュータには負けてないよね。<br />
 
さすが、われらが人間。<br />
 
ときどきVocaloidとか見てると、また人間が浸食されたなって思います。コンピュータやロボットに私たちが置き換えられる日が<br />
 
くるのか?こないのか?<br />
 
  
 +
 ギターを始めた時に買った。最初で最後のハードウェアエフェクターです。アンプリチューブというソフトウェアエフェクタが出たあたりから、趣味程度のプレイヤーにとってはこれで十分というか、場所も取らないし、スマートでした。音もハードより豊富に作りこめる。結局パソコンって、なんでも出来るんだね。凄いね。たまにギターそのものを演奏している意味がわからなくなる。シーケンサーで組めば、自分より正確で自分より美しく演奏しやがる。
 +
 +
 +
 でも微妙なニュアンスまで含めたプレイまで再現させようとするととても大変です。カッティングとかハーモニクスとか…ギターは奏法が多すぎて、置き換えが難しいのも確かです。だからこそ、演奏はやりがいがある。まだまだコンピュータには負けてないよね。さすが、われらが人間。ときどきVocaloidとか見てると、また人間が浸食されたなって思います。コンピュータやロボットに私たちが置き換えられる日がくるのか?こないのか?<br />
  
 
==='''関連情報'''===
 
==='''関連情報'''===
[http://www.roland.co.jp/products/boss/ME-30.html Roland製品情報ページ]
+
[http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810287/ME-30_J.pdf?_ga=2.148059255.1937334827.1540895806-1491477516.1481878771 Roland説明書ページ]
 +
 
 +
 
 +
 
 +
[[メインページ#音楽制作|音楽制作]]へ戻る。

2020年9月29日 (火) 00:00時点における最新版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス