JavaScript 関数 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(プログラム内容出力 toSource)
(引数)
68行: 68行:
  
 
== 引数 ==
 
== 引数 ==
 +
*function funcName(nValue1,nValue2) = { ... }
 +
:上記のように関数定義の際の()の中に記述したものを引数として受け取ることを定義できます。関数のプログラム内で利用する変数を関数の呼び出し部分から受け取り、関数の処理として利用するものです。上記の例だとfuncName(10,20);のような命令で関数を呼び出すことができて、数値としての固定値を引数の1番目の変数nValue1に10が、2番目の変数nValue2に20が引き渡されます。関数の引数には、上記のように数値が入った変数だったり、オブジェクトを受け取って、複雑な変数値が構成された大きなオブジェクトを受け取り様々な値を受け取ることが出来ます。サンプルプログラムで引数の具体的な渡し方や受け取り方、活用方法を見ていただけると、わかりやすいと思います。
 +
 +
 +
サンプル
 +
<syntaxhighlight lang="javascript" line start="1">
 +
<HTML>
 +
<HEAD>
 +
<TITLE>JavaScript 引数</TITLE>
 +
</HEAD>
 +
<BODY>
 +
JavaScript 引数<br />
 +
<SCRIPT Language="JavaScript">
 +
<!--
 +
 +
function funcName(nValue1,nValue2){
 +
    with(document){
 +
        write("■funcName()関数が呼び出されました。<br />");
 +
        write("nValue1=" + nValue1 + "<br />");
 +
        write("nValue1=" + nValue2 + "<br />");
 +
        write("積の結果:" + nValue1 * nValue2 + "<br />");
 +
    }
 +
}
 +
 +
funcName(10,20);
 +
 +
-->
 +
</SCRIPT>
 +
</BODY>
 +
</HTML>
 +
</syntaxhighlight>
 +
[[Media:JavaScript Function argumet.html|実行結果サンプル]]
  
 
== 引数取得 arguments,arity ==
 
== 引数取得 arguments,arity ==

2016年2月21日 (日) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス