Google Search Console 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(概要)
(概要)
28行: 28行:
  
 
 [[ファイル:Googlesearchconsole3.png|600px|thumb|none|ドメインの指定]]
 
 [[ファイル:Googlesearchconsole3.png|600px|thumb|none|ドメインの指定]]
 +
  
 
 ここでは自分のサイトのドメイン名からのアドレスを登録します。普段使っているアドレスがhttps://www.yo-net.jpだったとしても、yo-net.jpで良いです。自分のドメインを持たない人は登録しなくても、レンタルサーバー屋さんがやってくれてると思うので、この方法で登録する必要はないと思います。自分のドメインを持たない人で、googleの検索に引っかからなかった人は、この隣のURLプレフィックスプロパティという方にアドレスを正確に登録して登録をします。httpとhttpsどちらかもアクセスする場合やhttp://www.xxxやhttps://xxxx.jpのようにwwwのアリ無し。いくつもの細かい違いのアドレスで一つのページに辿り着く人は全部登録しないとダメです。ドメインを持っている人は、ここで紹介するドメインプロパティという方法であれば、細かい違いは気にしなくても統一して検索に関する設定ができるようになります。
 
 ここでは自分のサイトのドメイン名からのアドレスを登録します。普段使っているアドレスがhttps://www.yo-net.jpだったとしても、yo-net.jpで良いです。自分のドメインを持たない人は登録しなくても、レンタルサーバー屋さんがやってくれてると思うので、この方法で登録する必要はないと思います。自分のドメインを持たない人で、googleの検索に引っかからなかった人は、この隣のURLプレフィックスプロパティという方にアドレスを正確に登録して登録をします。httpとhttpsどちらかもアクセスする場合やhttp://www.xxxやhttps://xxxx.jpのようにwwwのアリ無し。いくつもの細かい違いのアドレスで一つのページに辿り着く人は全部登録しないとダメです。ドメインを持っている人は、ここで紹介するドメインプロパティという方法であれば、細かい違いは気にしなくても統一して検索に関する設定ができるようになります。
 +
  
 
 '''4.ドメインが自分のモノであることを認証する'''
 
 '''4.ドメインが自分のモノであることを認証する'''
40行: 42行:
 
 自分のサーバのDNS?知らない?これは困りますが通常はドメインの管理をお願いしているところのサイトで変更できるようになっていて、やり方がそれぞれのドメイン管理会社で違うものの必ず、やり方はあるはずです。
 
 自分のサーバのDNS?知らない?これは困りますが通常はドメインの管理をお願いしているところのサイトで変更できるようになっていて、やり方がそれぞれのドメイン管理会社で違うものの必ず、やり方はあるはずです。
  
  
+
 
 
 DNSサーバにはどんな登録をしたか思い出せばわかるかな。例えば、a @ xxx.xxx.xxx.xxxとかって登録をしたはずです。xxx.xxx.xxx.xxxはIPアドレス。これはaレコードといってhttp://やhttps://のようなプロトコルでドメイン名が使われた場合にxxx.xxx.xxx.xxxというサーバのwwwルートフォルダが表示されるという仕組みです。@はサブドメイン無しの設定です。www.yo-net.jpのような表記のwwwはサブドメインと呼んでいて、こういう表記の場合はどのサーバを見るかとか個別で設定を指定することになっています。a www xxx.xxx.xxx.xxxのように指定します。
 
 DNSサーバにはどんな登録をしたか思い出せばわかるかな。例えば、a @ xxx.xxx.xxx.xxxとかって登録をしたはずです。xxx.xxx.xxx.xxxはIPアドレス。これはaレコードといってhttp://やhttps://のようなプロトコルでドメイン名が使われた場合にxxx.xxx.xxx.xxxというサーバのwwwルートフォルダが表示されるという仕組みです。@はサブドメイン無しの設定です。www.yo-net.jpのような表記のwwwはサブドメインと呼んでいて、こういう表記の場合はどのサーバを見るかとか個別で設定を指定することになっています。a www xxx.xxx.xxx.xxxのように指定します。
 +
  
 
 今回の場合は
 
 今回の場合は
53行: 56行:
  
 
 上記の登録DNS変更画面で実施をして30分くらいしてからGoogle Search Consoleに戻って、確認ボタンを押すと認証がうまく行くはずです。
 
 上記の登録DNS変更画面で実施をして30分くらいしてからGoogle Search Consoleに戻って、確認ボタンを押すと認証がうまく行くはずです。
 
  
  
 
 これで、多少はgoogleの検索の対象になりやすくなったことでしょう。近年はMFIというモバイルファーストインデックスとかいう概念に基づいて、google検索ランキングを決定する仕組みになっていて、モバイルでも見やすいWebSiteになっているかという基準が優先される仕組みになっています。自分のようなPCだけに対応しているSiteはランキングはものすごく低くなるそうです。悲しい。自分もちょろちょろモバイル対応してみようと思います。
 
 これで、多少はgoogleの検索の対象になりやすくなったことでしょう。近年はMFIというモバイルファーストインデックスとかいう概念に基づいて、google検索ランキングを決定する仕組みになっていて、モバイルでも見やすいWebSiteになっているかという基準が優先される仕組みになっています。自分のようなPCだけに対応しているSiteはランキングはものすごく低くなるそうです。悲しい。自分もちょろちょろモバイル対応してみようと思います。

2020年8月2日 (日) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス