C 文字列配列 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(文字列配列)
70行: 70行:
 
そうすると<br />
 
そうすると<br />
 
<syntaxhighlight lang="cpp">
 
<syntaxhighlight lang="cpp">
 +
char *cStr0[]={"yonewiki","mediawiki","google"};
 
for(int i=0;i < sizeof(cStr0)/sizeof(cStr0[0]);i++){
 
for(int i=0;i < sizeof(cStr0)/sizeof(cStr0[0]);i++){
 
     std::cout << "cStr0[" << i << "]=" << cStr0[i] << "\n";
 
     std::cout << "cStr0[" << i << "]=" << cStr0[i] << "\n";
87行: 88行:
 
</syntaxhighlight>
 
</syntaxhighlight>
 
とすることもできます。<br />
 
とすることもできます。<br />
 +
ん~。このへんから、もう理解できないって人が増えてくる。<br />
 +
char型の文字列が既に配列で先頭アドレスってのを示すことでcout関数とかで出力ができてた。<br />
 +
その先頭アドレスを格納しているアドレス型の変数ってこと。ダメ?。<br />
 +
絵が欲しい?わかった。<br />
 +
 +
と上記のような絵を描いてみました。<br />
 +
上側が*cStr[0]~[3]のアドレスが格納される配列です。0022FA18のアドレスから始まるその中に0133E410が格納されています。<br />
 +
絵には少し嘘が入っていて、0133E410はリトルエンディアンという方式が採用されているせいで実際には逆順に10,E4,33,01と格納されてます。<br />
 +
リトルエンディアンの思想が紛らわしいのでとりあえず、順番に書いておきました。<br />
 
そうすると<br />
 
そうすると<br />
 
<syntaxhighlight lang="cpp">
 
<syntaxhighlight lang="cpp">
92行: 102行:
 
     std::cout << "ppcStr[" << i << "]=" << ppcStr[i] << "\n";
 
     std::cout << "ppcStr[" << i << "]=" << ppcStr[i] << "\n";
 
}
 
}
 +
</syntaxhighlight>
 +
ってすると文字列が取得できます。
 +
実行結果
 +
<syntaxhighlight lang="cpp">
 +
ppcStr[0]=yonewiki
 +
ppcStr[1]=mediawiki
 +
ppcStr[2]=google
 
</syntaxhighlight>
 
</syntaxhighlight>
 
なんだよppcStrって配列宣言してないのに、配列なのかよ。って思う人もいるかもしれません。<br />
 
なんだよppcStrって配列宣言してないのに、配列なのかよ。って思う人もいるかもしれません。<br />
99行: 116行:
 
(void*)*(ppcStr+i)<br />
 
(void*)*(ppcStr+i)<br />
 
とすると良いです。<br />
 
とすると良いです。<br />
 +
ここで、まだ理解ができていな人向けに説明しておくと<br />
 +
char **ppcStr;で定義したときはアドレスのアドレスのための変数でありなが、逆に、これを処理の中に記述すると<br />
 +
**ppcStrはppcStrに格納されているアドレスが指し示す中身の中身という意味になることです。<br />
 +
したがって、**(ppcStr)は'y'を示します。<br />
 +
printf("%c",**ppcStr);<br />
 +
但し、厳密には以下のような記述が良いでしょう。<br />
 +
printf("%c",*(*(ppcStr + 0) + 1));で'o'と確認できます。なぜならここで3つ定義した文字列リテラルはメモリアドレスの中で連続して配置されているとは限らないからです。<br />
 +
興味本位で数字を増やして全部確認していくも良いですが、\0が表示されたらそこで処理を止めないと<br />
 +
未定義の領域をポインタで参照することになり違反となります。<br />
 +
printf("%c",*(*(ppcStr + 1) + 0));なら"mediawiki"の先頭の'm'が表示されます。<br />
 +
 
<br />
 
<br />
 
ポインタと配列を勉強しなおさないとダメですね。またそれは別の項目で記載します。<br />
 
ポインタと配列を勉強しなおさないとダメですね。またそれは別の項目で記載します。<br />
 
<br />
 
<br />
 
[[C PlusPlus|C++]]へ戻る
 
[[C PlusPlus|C++]]へ戻る

2013年11月19日 (火) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス