C 文字列操作 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(文字列区切り文字分割)
(文字列操作)
3行: 3行:
 
<br />
 
<br />
 
== '''文字列操作''' ==
 
== '''文字列操作''' ==
文字列のコピー、連結、比較、一致、区切り文字分割、探索、文字列長取得といった操作を文字列操作と呼びます。<br />
+
文字列のコピー、連結、比較、一致、区切り文字分割、探索、文字列長取得といった操作を文字列操作と呼びます。上記のような操作はCRT関数として提供されているため、関数の使い方さえ覚えれば簡単に操作できます。
上記のような操作はCRT関数として提供されているため、関数の使い方さえ覚えれば簡単に操作できます。<br />
+
更に、文字列の型変換、文字コード変換、大文字小文字変換、半角文字、全角文字変換、ファイルパス操作、ファイル名操作、拡張子取得といった文字列操作の応用もプログラミングでは必要になってきますし、文字列の検索と置換、ファイルへの入出力といった操作までを習得すると概ねの操作ができるようになります。<br />
更に、文字列の型変換、文字コード変換、大文字小文字変換、半角文字、全角文字変換、ファイルパス操作、ファイル名操作<br />
+
 
拡張子取得といった文字列操作の応用もプログラミングでは必要になってきますし、文字列の検索と置換、<br />
+
 
ファイルへの入出力といった操作までを習得すると概ねの操作ができるようになります。<br />
+
上記のように日本語でまとめて言い換えるのは簡単ですが、一つ一つを実際にやってみるとなると、そう簡単でもありません。メモリに保管される文字列を操作するというのは、手続きが複雑です。コピーひとつにしても、どういった文字列を基にして、何文字目から何文字目までをコピーするのか?それにはどれくらいの大きさの文字列長があるのか?どういった変数に格納するのか?領域はちゃんと確保されているのか?手続きがうまくいかなかった場合はどうするのか?と何気に細かいことを教えてあげないと動かないのがコンピュータです。コンピュータ側からすると、人間のようには解釈は出来ない、そのかわりわからないことがあれば、どんな地道なことをしててでも調べてやるから、コンピュータに指令するのに必要な情報をそろえてほしい。<br />
<br />
+
 
上記のように日本語でまとめて言い換えるのは簡単ですが、一つ一つを実際にやってみるとなると、そう簡単でもありません。<br />
+
 
メモリに保管される文字列を操作するというのは、手続きが複雑です。<br />
+
まとめては動作させれないけど、内部的にはひとつづつ着実にコピーして、最終的には全部をコピーしてくれる。なんだか新入社員のようにいちいち指示しないといけないけど、まぁ的確に指示をすればやる気だけはあって、こなしてくれる。新入社員はほっといても成長しますが、コンピュータはほっとくと延々と成長しません。新入社員さんでも、あまりに放置すると教育不足ということで、指導者の責任問題とか、新人さんの人生を曲げてしまうという強烈な負のスパイラルが発生します。人間にはコンピュータにはまだまだ備えることのできない心って奴があります。大事にしないとね。ともかく、コンピュータが勝手にやってくれるようになるには、勝手にやれるようになるための成長するプログラムが必要になります。偉い人たちは地道にやっているようです。<br />
コピーひとつにしても、どういった文字列を基にして、何文字目から何文字目までをコピーするのか?<br />
+
 
それにはどれくらいの大きさの文字列長があるのか?どういった変数に格納するのか?領域はちゃんと確保されているのか?<br />
+
 
手続きがうまくいかなかった場合はどうするのか?と何気に細かいことを教えてあげないと動かないのがコンピュータです。<br />
+
コンピュータ側からすると、人間のようには解釈は出来ない、そのかわりわからないことがあれば、<br />
+
どんな地道なことをしててでも調べてやるから、コンピュータに指令するのに必要な情報をそろえてほしい。<br />
+
まとめては動作させれないけど、内部的にはひとつづつ着実にコピーして、最終的には全部をコピーしてくれる。<br />
+
なんだか新入社員のようにいちいち指示しないといけないけど、まぁ的確に指示をすればやる気だけはあって、こなしてくれる。<br />
+
新入社員はほっといても成長しますが、コンピュータはほっとくと延々と成長しません。勝手にやってくれるようになるには、<br />
+
勝手にやれるようになるための成長するプログラムが必要になります。偉い人たちは地道にやっているようです。<br />
+
<br />
+
 
成長云々の件はここでは関係ありませんので、置いておくとして、文字列の操作をひとつづつやってみましょう。(書きかけの記事です。最終更新131128)<br />
 
成長云々の件はここでは関係ありませんので、置いておくとして、文字列の操作をひとつづつやってみましょう。(書きかけの記事です。最終更新131128)<br />
 +
 +
 
文字列操作に関する関数は以下のアドレスのとおりです。<br />
 
文字列操作に関する関数は以下のアドレスのとおりです。<br />
 
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/f0151s4x.aspx<br />
 
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/f0151s4x.aspx<br />
 
上記があれば、自分が説明する必要はもうないかなと思うわけですが、一応、自分なりに。<br />
 
上記があれば、自分が説明する必要はもうないかなと思うわけですが、一応、自分なりに。<br />
 +
 
=='''文字列長取得'''==
 
=='''文字列長取得'''==
 
文字列の長さを知りたいと思うことは、日常ではほとんどないですが、プログラムでは必要になるパターンが多いです。<br />
 
文字列の長さを知りたいと思うことは、日常ではほとんどないですが、プログラムでは必要になるパターンが多いです。<br />

2013年12月10日 (火) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス