C ポインタ 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(ポインタ)
(ポインタ)
97行: 97行:
  
  
pintNumのアドレスはポインタ変数のアドレスで&pintNumですが、更に*をつけると*&pintNumとできこれはpintNumと同じになります。sizeof関数は、引数に指定した型や値の大きさ、つまりアドレスをいくつ分、使っているのか、使うのかをbyte単位で返却してくれる関数です。sizeof(pintNum)とすると32bitアプリケーションのプロジェクトならアドレスの大きさは4Byteなので4が返ってくるし、64bitアプリケーションのプロジェクトならアドレスの大きさは8Byteですから8が返ってきます。64bitPCでもプロジェクト設定がWin32なら4が返ってきます。64bitPCでVisualStudio2012をお使いの場合には、変更できると思っているのですが、※どういった組み合わせなら64bitアプリが作れるか掌握していないです。プロジェクトの設定をx64(64bit対応)に変更するには、Visual Studio2012のメニューのプロジェクト(P)->「プロジェクト名(ココも名前の付け方で違うと思います)」のプロパティ(P)で表示されるダイアログの右上隅にある 構成マネージャー(O)...を押下して表示されるダイアログでプロジェクトのコンテキスト(ビルドまたは配置するプロジェクト構成をチェック)(R)からアクティブソリューションプラットフォーム(P)のリストから<nowiki><新規作成...></nowiki>を選択して表示されるダイアログで、新しいプラットフォーム(P)からx64を選択して、あとは変更しないでOKボタンを押下すると新しいプラットフォーム設定にx64が追加され、アクティブになるので、これでx64環境向けのプロジェクトにできます。独り言になりますが、プラットフォームにARMも選択できるんすね。<br />
+
pintNumのアドレスはポインタ変数のアドレスで&pintNumですが、更に*をつけると*&pintNumとできこれはpintNumと同じになります。[[C sizeof演算子|sizeof演算子]]は、引数に指定した型や値の大きさ、つまりアドレスをいくつ分、使っているのか、使うのかをbyte単位で返却してくれる演算子です。sizeof(pintNum)とすると32bitアプリケーションのプロジェクトならアドレスの大きさは4Byteなので4が返ってくるし、64bitアプリケーションのプロジェクトならアドレスの大きさは8Byteですから8が返ってきます。64bitPCでもプロジェクト設定がWin32なら4が返ってきます。64bitPCでVisualStudio2012をお使いの場合には、変更できると思っているのですが、※どういった組み合わせなら64bitアプリが作れるか掌握していないです。プロジェクトの設定をx64(64bit対応)に変更するには、Visual Studio2012のメニューのプロジェクト(P)->「プロジェクト名(ココも名前の付け方で違うと思います)」のプロパティ(P)で表示されるダイアログの右上隅にある 構成マネージャー(O)...を押下して表示されるダイアログでプロジェクトのコンテキスト(ビルドまたは配置するプロジェクト構成をチェック)(R)からアクティブソリューションプラットフォーム(P)のリストから<nowiki><新規作成...></nowiki>を選択して表示されるダイアログで、新しいプラットフォーム(P)からx64を選択して、あとは変更しないでOKボタンを押下すると新しいプラットフォーム設定にx64が追加され、アクティブになるので、これでx64環境向けのプロジェクトにできます。独り言になりますが、プラットフォームにARMも選択できるんすね。<br />
  
  

2015年2月24日 (火) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス