C プラグマ 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(#pragma)
(#pragma comment)
21行: 21行:
  
 
===#pragma comment===
 
===#pragma comment===
 +
<nowiki>#</nowiki>pragma commentはよく使われるプラグマの中のひとつで、その中でも1つ目の引数のlibと記述するパラメータを渡すものがよく使われていると思います。具体的には
 +
 +
 +
'''<nowiki>#</nowiki>pragma comment(lib, "拡張子libのタイプライブラリ名")'''
 +
 +
 +
として利用します。ライブラリの検索と読み込みについての指示を実行ファイル(.objや.oの拡張子がよく使われる)に記述するための指示です。リンク処理時に実行ファイルに記述されたライブラリ検索と読み込みを実行させることができるため、結果的に予め準備していたタイプライブラリの関数を利用することができるようになります。このような指示はVisualStudioではプロジェクトのプロパティでも同様に指定する手段が設けられています。
 +
 +
 +
また、プロジェクトのプロパティで実行ファイルに記述されたライブラリの検索と読み込みの指示を無視するオプション /nodefaultlib も用意されているため、このオプションの内容に従ってリンクがなされた場合、ライブラリは読み込まれません。もしライブラリを読み込まないでリンク処理を実行するとエラーになるような場合には当然、関数(シンボル)が見つからない旨のエラーが発生しますので、別の方法でライブラリの読み込まないオプションを利用したことを補う必要が発生します。更には /Zl オプションを使うと実行ファイルにライブラリの検索と読み込みの指示についての書き出しがされないようにすることもできます。つまり、#pragma comment(lib, "xxxxx")の指示が無視されます。/Zlオプションは不要意にライブラリを読み込んで実行ファイルが肥大化するのを防ぎ、スペースを節約する役割のモノです。ライブラリの読み込み順序や読み込まれる部分を思慮深く、指定することを制御することを実現するための仕組みです。このあたりのオプション関連の動作も含めて一連の処理を理解しようとすると非常に複雑なものになります。このような問題からライブラリが見つからない場合、実行ファイルからリンク処理をするときには関数名が若干、修飾変換された関数名になっているため、少し変化した関数名で関数が見つかりませんというエラーが表示されます。こういった表示が出る場合は、これらのライブラリ読み込みに関するオプションやpragmaでの制御がうまくいかずにリンク処理が失敗していることを意味しますので、何が欠けているのか?その関数は何と言うライブラリで提供されていて、どこで読み込みを指示しているか?どのタイミングで読み込まれるか?きちんと読み込まれるかまでを再検討する必要が発生します。人からもらったプロジェクトをそのままコンパイルしてうまく動かない場合は、だいたいこのあたりの記述で問題が起こっていたり、環境変数LIBへのパス設定不足やライブラリの不足あるいはライブラリパスの変更による問題が発生していることがほとんどです。
  
 
===#pragma once===
 
===#pragma once===

2015年4月1日 (水) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス