AviUtl 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(使用時に注意しなければならない事)
(使用時に注意しなければならない事)
14行: 14行:
  
  
 「拡張編集だけ」と言うのは、AviUtlのメインウィンドウ(有識者の界隈ではメインウィンドウを本体と呼んでいます)にあるメニュー<span style = "background:linear-gradient(transparent 75%, #ff7f7f 75%); font-weight:bold; ">[ファイル]-[開く]、[ファイル]-[追加読み込み]、[ファイル]-[音声読み込み]を使わない</span>ということです。これを使ってしまうと、プロジェクト全体の再生時間が最初に読み込んだ動画・音声ファイルの長さに固定されてしまいます。
+
 「拡張編集だけ」と言うのは、AviUtlのメインウィンドウ(有識者の界隈ではメインウィンドウを本体と呼んでいます)にあるメニュー<span style = "background:linear-gradient(transparent 75%, #ff7f7f 75%); font-weight:bold; ">[ファイル]-[開く]、[ファイル]-[追加読み込み]、[ファイル]-[音声読み込み]を使わない</span>ということです。これを使ってしまうと、プロジェクト全体の再生時間が最初に読み込んだ動画と・音声ファイル、追加で読み込んだ動画や音声ファイルの長さが最大再生時間として固定されてしまいます。後で再生時間を調整できるので問題ないように思いますが、それぞれの動画の位置調整も出来ないし、いくら拡張編集側の映像を表示したくても、裏側に読み込んだ動画が存在する状態になったりと、全体を隠せば無効にはなりますが、動画に付随する音声が残ったりと不都合が多くなります。AviUtlはよくできたソフトウェアですが、本体部分は貧弱ということです。いやいや貧弱と言っては失礼かもしれない。物足りないって感じかな。もっと美味しく頂くために調味料を使わさせていただきますみたいな感じ?そんな感じです。店主が調味料を使って食べるのをオススメしているように、AviUtlは拡張編集を使うのが、オススメなのです。
  
  
44行: 44行:
  
 
[[ファイル:2020-12-04 09h55 03.png|400px|thumb|none|拡張編集で右クリックしてプロジェクトを新規作成]]
 
[[ファイル:2020-12-04 09h55 03.png|400px|thumb|none|拡張編集で右クリックしてプロジェクトを新規作成]]
 +
 +
 +
*新規プロジェクトの作成ダイアログで、これから作る動画のピクセルサイズ(720x480pxはDivX HomeTheaterのオススメ設定)と動画フレームレートfps(30fpsはDivX HomeTheaterのオススメ設定)と音声の1秒当たりの量子化数を設定します。動画の場合は48000[Hz](4.8[kHz])がよく使われます。
 +
*動画を読み込む
  
  

2020年12月4日 (金) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス