AviUtl 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「パソコンに戻る。 == '''概要''' ==  AviUtlは動画編集の応用的なことが出来ますが、条件(規格に合わ...」)
 
(概要)
8行: 8行:
  
 
*一緒に配布されている拡張編集プラグインもダウンロードしてAviUtlを解凍して出来たAviUtl.exeと同じディレクトリ階層の中に「plugins」という名前のフォルダを作って、その中に拡張編集プラグインを解凍してできたファイルから拡張子(*.auf/*.auc/*.aui)を配置しましょう。プラグインは他にもあるので、ネットを徘徊して良さそうだと思ったものを追加していくと良いでしょう。
 
*一緒に配布されている拡張編集プラグインもダウンロードしてAviUtlを解凍して出来たAviUtl.exeと同じディレクトリ階層の中に「plugins」という名前のフォルダを作って、その中に拡張編集プラグインを解凍してできたファイルから拡張子(*.auf/*.auc/*.aui)を配置しましょう。プラグインは他にもあるので、ネットを徘徊して良さそうだと思ったものを追加していくと良いでしょう。
 +
 +
 +
===''' 使用時に注意しなければならない事 '''===
 +
 AviUtlは、このアプリ単体で使うものでは無いです。AviUtl用に用意されたプラグインを使って<span style = "background:linear-gradient(transparent 75%, #ff7f7f 75%); font-weight:bold; ">「拡張編集」という方法だけで編集する</span>というのが基本になります。
 +
 +
 +
 「拡張編集だけ」と言うのは、AviUtlのメインウィンドウ(有識者の界隈ではメインウィンドウを本体と呼んでいます)にあるメニュー<span style = "background:linear-gradient(transparent 75%, #ff7f7f 75%); font-weight:bold; ">[ファイル]-[開く]を使わない</span>ということです。
 +
 +
 +
 では、どうやって動画ファイルを読み込んで編集するのか?
 +
 +
 +
 この後に記す各種プラグインの導入作業を実施した上での話になりますが、大事なことなので先に書いておきます。
 +
 +
 +
 本体のメニュー[設定]-[拡張設定の編集]のメニューの中でレ点が入っている状態にします。選択する都度[拡張設定の編集]の項目の左側にレ点が入ったり、消えたりします。レ点が着いた状態にしましょう。レ点が着いた状態では拡張編集のウィンドウが表示されます。
 +
 +
 
  
 
=== '''関連情報''' ===
 
=== '''関連情報''' ===
  
 
 
 
 

2020年12月4日 (金) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス