ASIO4ALL インストール 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(概要)
(概要)
3行: 3行:
  
  
 長くなりましたが、要するにオーディオのハードウェアに内蔵されるコンピュータとのやり取りをする部分がASIOです。やり取りする規格に準拠しているハードはASIO搭載デバイスとか言われたりします。
+
 長くなりましたが、要するにオーディオのハードウェアに内蔵されるマイコンとのやり取りをする部分がASIOです。やり取りする規格に準拠しているハードはASIO搭載デバイスとか言われたりします。
  
  
 ならば、ASIO4ALLとはなんぞや?インストールとはなんぞ?本来ハードウェアが持つべきASIOをコンピュータ側に作るもので、本来ならばDAWとかの音を扱うソフトウェアが外部のASIO対応のオーディオ入出力機能をもったハードウェアとがやりとりするものです。DAWの入出力選択ウィンドウとかにハードウェアからの入出力を受け付ける選択肢が表示されて、それを選択すると、互いがやりとりをする設定になります。音を鳴らす出力機器も同じです。
+
 ならば、ASIO4ALLとはなんぞや?インストールとはなんぞ?
  
  
 通常パソコンには音楽を鳴らすためのデバイスは大抵内蔵されています。マイク端子がついているものもあります(マイク端子ではなく、マイクそのものが内蔵されていたりもします)。しかし、ASIO規格には対応していないものが多いです。DAWとかのアプリを使う分には直接パソコンの音を鳴らす部分を使ったり、音を入力はマイク端子からとか選べます。WDMとかって略号が付いているようなものです。Windows Driver Modelの略です。WDM多岐にわたるハードウェアのためのドライバーを指しているので、実際はWDMの中のオーディオドライバー部分ということになりますが、このWDMがパソコン内蔵のスピーカーやマイク入力を制御していますので、ASIOではなく、WDMを使っているというイメージです。他のOSなら、WDMにあたるドライバーがあるはずです。そのときのドライバーの名称は知りません。Windowsだけです。macOS XはcoreAudioっていうドライバが入っていてこれはASIOと同等なので、この話とはあまり関係ないかもです。同じmacでもsound managerとかっていうドライバだと関係あります。
+
 ハードウェアが持つべきASIOをコンピュータ側に作るという技術です。
 +
 
 +
 
 +
 本来ならばDAWとかの音を扱うソフトウェアが、外部のASIO対応のオーディオ入出力機能をもったハードウェアとでやりとりするものです。
 +
 
 +
 
 +
 DAWの入出力選択ウィンドウとかにハードウェアからの入出力を受け付ける選択肢が表示されて、それを選択すると、互いがやりとりをする設定になります。音を鳴らす出力機器も同じです。
 +
 
 +
 
 +
 通常パソコンには音楽を鳴らすためのデバイスは大抵内蔵されています。マイク端子がついているものもあります(マイク端子ではなく、マイクそのものが内蔵されていたりもします)
 +
 
 +
 
 +
 しかし、ASIO規格には対応していないものが多いです。
 +
 
 +
 
 +
 DAWとかのアプリを使う分には直接パソコンの音を鳴らす部分を使ったり、音を入力はマイク端子からとか選べます。WDMとかって略号が付いているようなものがソレにあたります。
 +
 
 +
 
 +
 WDMはWindows Driver Modelの略です。WDM多岐にわたるハードウェアのためのドライバーを指しているので、実際はWDMの中のオーディオドライバー部分ということになりますが、このWDMがパソコン内蔵のスピーカーやマイク入力を制御していますので、ASIOではなく、WDMを使っているというイメージです。他のOSなら、WDMにあたるドライバーがあるはずです。そのときのドライバーの名称は知りません。Windowsだけです。macOS XはcoreAudioっていうドライバが入っていてこれはASIOと同等なので、この話とはあまり関係ないかもです。同じmacでもsound managerとかっていうドライバだと関係あります。
  
  

2020年9月24日 (木) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス