塗装 スプレーガン アネスト岩田 W-50-136BGC 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(概要)
 
6行: 6行:
  
  
空気取り込みネジは添付画像の左下隅の部分にありまして、G1/8 S ネジになっていますので、自分はこれをハイカプラというワンタッチ接続に変換して使っています。画像ではすでにハイカプラを取り付けた状態になっています。その横に取り込み空気量を調整する手動で回せるつまみがついています。購入時の初期状態から触っていません。
+
空気取り込みネジは添付画像の左下隅の部分にありまして、G1/4 L ネジになっていますので、自分はこれをハイカプラというワンタッチ接続に変換して使っています。画像ではすでにハイカプラを取り付けた状態になっています。その横に取り込み空気量を調整する手動で回せるつまみがついています。購入時の初期状態から触っていません。
  
  
13行: 13行:
  
 
必要な空気流量は70L/minで、圧力は0.15MPa程度で使うのが標準とのことです。スプレーガン側には各種状態把握測定器はついていませんので、正確な値を常に把握する必要がある場合は別途手元用のエアツールを取り付ける必要があります。取り込み空気流量はそれほど変動しませんので通常はあまり気にしないで使うと思います。圧力はコンプレッサ側の出力部の計測器を確認するのが通常です。塗料をつけない状態でスプレーガンのハンドルを全開にして、からぶき状態で0.15MPaになるように調整してから塗料を入れます。
 
必要な空気流量は70L/minで、圧力は0.15MPa程度で使うのが標準とのことです。スプレーガン側には各種状態把握測定器はついていませんので、正確な値を常に把握する必要がある場合は別途手元用のエアツールを取り付ける必要があります。取り込み空気流量はそれほど変動しませんので通常はあまり気にしないで使うと思います。圧力はコンプレッサ側の出力部の計測器を確認するのが通常です。塗料をつけない状態でスプレーガンのハンドルを全開にして、からぶき状態で0.15MPaになるように調整してから塗料を入れます。
 +
 +
 +
自分が使っているSK11 AM15-25というコンプレッサーは最大0.8MPaの25Lタンクを搭載していて、15Lを切るとモーターが始動して再度圧縮空気を蓄える動作をするようです。このガンスプレーを使う分には100ccほどの塗料を吹き付けるのには、コンプレッサーの電源を切って状態、再度の圧縮空気貯蔵処理を止めた状態でも使えます。先に塗料がなくなって0.15MPa出力の圧縮空気があまります。
 +
 +
 +
ちなみにSK11 AM15-25は圧縮空気0MPaからの始動でも5分ほどで0.8MPaまで圧縮動作が完了して静穏状態になります。動作音の大きさは洗濯機以上の音はしますね。部屋でどうしても圧縮空気を作りたい場合には、毛布で軽く包めば隣人からは洗濯機でも動かしてるのかな程度にまで低減できます。
  
  
 
[[ファイル:W-50-BG.png|200px|thumb|left|アネスト岩田 W-50-136BGC]]
 
[[ファイル:W-50-BG.png|200px|thumb|left|アネスト岩田 W-50-136BGC]]

2016年4月17日 (日) 00:00時点における最新版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス