ギター用楽譜フォント 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(使用例)
92行: 92行:
 
*…、ド、 、レ、 、ミ、ファ、 、ソ、 、ラ、 、シ、ド、 レ、 ミ、…
 
*…、ド、 、レ、 、ミ、ファ、 、ソ、 、ラ、 、シ、ド、 レ、 ミ、…
  
のような間隔になっている。ミとファの間とシとドの間だけは狭い。これが気持ちの良い音階1のメジャー(長調)スケールの間隔。ピアノの黒鍵は空白の所にだけあるよ。C Majorスケール。ハ長調!ここにも出てこない音にも名前があってドの右横の空白はド#あるいはレの左横という意味のレ♭という感じで間にも名前がついている。ミ#とファ♭、シ#とド♭は間がないので存在しない。
+
のような間隔になっている。ミとファの間とシとドの間だけは狭い。これが気持ちの良い音階のメジャー(長調)スケールの間隔。ピアノの黒鍵は空白の所にだけあるよ。C Majorスケール。ハ長調!ここにも出てこない音にも名前があってドの右横の空白はド#あるいはレの左横という意味のレ♭という感じで間にも名前がついている。ミ#とファ♭、シ#とド♭は間がないので存在しない。
  
  
 
 じゃ、ちょっと違う所から同じ間隔になるようにやってみよう。
 
 じゃ、ちょっと違う所から同じ間隔になるようにやってみよう。
 
+
 
 +
 
 +
 んー。その前に空白を□にすることにしようか。空白だと黒鍵の位置がこのテキストの中では分かりづらい。
 +
 
 +
 
 +
 でわ、やってみよう。
 +
 
 +
 まず復習
 
*…、ド、□、レ、□、ミ   、ファ、□、ソ、□、ラ、□、シ 、ド、□、レ、□、ミ  、…
 
*…、ド、□、レ、□、ミ   、ファ、□、ソ、□、ラ、□、シ 、ド、□、レ、□、ミ  、…
 +
 +
 で、同じ位置に□が来るようレから始める。
 
*…、レ、□、ミ、□、ファ#、ソ 、□、ラ、□、シ、□、ド#、レ、□、ミ、□、ファ#、…
 
*…、レ、□、ミ、□、ファ#、ソ 、□、ラ、□、シ、□、ド#、レ、□、ミ、□、ファ#、…
  
 と、こんな感じでずらす。この音階ももちろんいい響きですよ。レから始める調べはD Major Scaleでファとドに#がついているので二長調!イロハの関係は結構ムズイ。ドから始めてたらハ長調でラシドレミファがイロハニホヘトと対応していて、纏めると、ラ(イ長調 =A Major)、シ(ロ長調= B Major)、ド(ハ長調=C Major)、レ(ニ長調=D Major)、ミ(ホ長調=E Major)、ファ(へ長調=F Major)、ソ(ト長調=G Major)、このことを確認するために試しに同じことをやると
+
 と、こんな感じでずらす。この音階ももちろんいい響きですよ。レから始める調べはD Major Scaleでファとドに#がついている二長調!よくクラシック音楽の曲名にも使われるやつだ。イロハの関係は結構ムズイ。ドから始めてたらハ長調でラシドレミファがイロハニホヘトと対応していて、纏めると、ラ(イ長調 =A Major)、シ(ロ長調= B Major)、ド(ハ長調=C Major)、レ(ニ長調=D Major)、ミ(ホ長調=E Major)、ファ(へ長調=F Major)、ソ(ト長調=G Major)、このことを確認するために試しに同じことをやると
  
 
*…、ド、□、レ、□、ミ   、ファ、□、ソ、□、ラ、□、シ 、ド、□、レ、□、ミ  、…
 
*…、ド、□、レ、□、ミ   、ファ、□、ソ、□、ラ、□、シ 、ド、□、レ、□、ミ  、…
125行: 134行:
  
  
 え?ドがB♭(ベー)?何それコワい。ガクガク。なので、ドレミファソラシドをアルファベット表記にするとB♭、C、D、Es、F、G、A、B♭という音が基本の楽譜になっています。Cはレなんだよ。このことから楽器によって楽譜についている#や♭の個数が異なります。バンドスコアに出てくる楽器はたいていCから始まるから気にしなくてもいいかもしれません。Aから始まるAクラリネットも存在します。A管(アーかん)と呼んだりします。B♭、C、D、Es、F、G、A、B♭もベー、ツェー、デー、エス、ゲー、アー、ベーと読みます。フルートなんかはC管なのでギターと同じですが、音階はツェー、デー、イー、エフ、ゲー、アー、ハー、ツェーとBは、H(ハー)という表現をよくつかいます。H・ハー?何そのハーとかいう意味の分からない記号。
+
 え?ドがB♭(ベー)?何それコワい。ガクガク。なので、ドレミファソラシドをアルファベット表記にするとB♭、C、D、Es、F、G、A、B♭という音が基本の楽譜になっています。Cはレなんだよ。このことから楽器によって楽譜についている#や♭の個数が異なります。バンドスコアに出てくる楽器はたいていCから始まるから気にしなくてもいいかもしれません。Aから始まるAクラリネットも存在します。A管(アーかん)と呼んだりします。B♭、C、D、Es、F、G、A、B♭もベー、ツェー、デー、エス、エフ、ゲー、アー、ベーと読みます。フルートなんかはC管なのでギターと同じですが、音階はツェー、デー、イー、エフ、ゲー、アー、ハー、ツェーとBは、H(ハー)という表現をよくつかいます。H・ハー?何そのハーとかいう意味の分からない記号。
  
  

2020年8月22日 (土) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス