⧅ffmpeg DivX HomeTheater形式の生成 2 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(ssa形式の字幕を作る)
(ssa形式の字幕を作る)
3行: 3行:
  
 
=== '''ssa形式の字幕を作る''' ===
 
=== '''ssa形式の字幕を作る''' ===
 何?ssaって?という人は多いかもしれない。ハード字幕を作るためのテキストフォーマットで、文字の表示を開始する時間と表示する時間(長さ)と表示する文字の情報とその他の情報で構成されるモノです。ssa(SubStation Alpha)の活用について説明しますが、他にも字幕を操るための形式としては、ass(Advanced SubStation)、srt(SubRip Text)などがあります。
+
 何?ssaって?という人は多いかもしれない。ハード字幕を作るためのテキストフォーマットで、文字の表示を開始する時間と表示する時間(長さ)と表示する文字の情報とその他の情報で構成されるモノです。ssa(SubStation Alpha)の活用について説明しますが、他にも字幕を操るための形式としては、ass(Advanced SubStation)、srt(SubRip Text)などがあります。他にも沢山あります。ssa形式を生成する大元のSub Station Alphaというソフトウェアもありますが、ここでは、ssaを生成できるSubtitleEditを使います。
  
  
 ここまでの作業で、動画ファイル(mp4)と、動画から抜き出したモノラル音声(wav)が手元にある状態になっていると思います。この二つとssaを作るSubtitle Editアプリを使って、ssaの字幕を準備します。
+
 動画ファイル(mp4)でssaの字幕を準備します。現状の音と画像のタイミングに字幕を合わせるのを指定するものなので、あとで、動画全体の長さや編集するとおかしくなります。全体の長さくらいは編集した後で字幕の作成作業をした方が、あとで字幕と動画とをくっつける作業もやりやすいと思います。動画の編集については、この後でも少し説明するので、その方法を使って編集するのも良いと思います。ここではAvidemuxというアプリを使う予定です。
 +
 
  
 
*まずはアプリをダウンロード
 
*まずはアプリをダウンロード

2020年11月27日 (金) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス