⧅ffmpeg DivX HomeTheater形式の生成 2 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(黒帯をつける)
(一旦、これまでの設定変更を反映した動画を生成する)
137行: 137行:
  
 
==='''一旦、これまでの設定変更を反映した動画を生成する'''===
 
==='''一旦、これまでの設定変更を反映した動画を生成する'''===
 +
 この後で字幕をつけたいのですが、クロップ・Resizeがされた動画に字幕を付けたいので、いったん動画を作ります。ちょっと時間がかかるところですが、いったん動画を保存しましょう。ここからは動画の形式に拘りはなくなります。自分は出力形式と書いてあるところのリスト選択でmkvという形式を使うことにしています。Dummy muxerとVideo Only以外ならなんでもいいと思います。選択できるのはAVI/FLV/MP4/MP4v2/Mkv/Mpeg TS/Mpeg-PS/Webmがあります。
  
 +
 +
*手順としては簡単です。[ファイル]-[保存]を選択するだけです。映像出力(mpeg4 asp (ff))と音声出力(copy)と出力形式(mkv)の形式にしたがって保存されます。3つの形式選択の組み合わせによって、やれることやれないことも変わることがあるので、わからない人は管理人と同じ形式を使うのがお勧めです。管理人は詳しくはないですが、少なくとも実績があるので、使いやすいはずです。
  
 
==='''字幕をつける'''===
 
==='''字幕をつける'''===

2020年11月29日 (日) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス