⧅ffmpeg 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(使い方)
(関連情報)
 
1行: 1行:
 +
[[メインページ#パソコン|パソコン]]に戻る
 
== '''概要''' ==
 
== '''概要''' ==
 
 ffmpegはほぼ全ての形式を網羅した動画変換と少しのエフェクト・編集ができるアプリケーションでもあり、ソフトウェアです。コマンドプロンプトでの操作が基本となっているソフトウェアで、GUIもあるよ。という感じです。
 
 ffmpegはほぼ全ての形式を網羅した動画変換と少しのエフェクト・編集ができるアプリケーションでもあり、ソフトウェアです。コマンドプロンプトでの操作が基本となっているソフトウェアで、GUIもあるよ。という感じです。
27行: 28行:
 
>ffmpeg -i [ファイル名]
 
>ffmpeg -i [ファイル名]
 
</syntaxhighlight2>
 
</syntaxhighlight2>
 +
 -i 入力ファイル名を -i の後ろにスペースを一つ追加した後に記述することを意味しますが、変換・加工処理をして出力するファイル名を省略した場合は入力ファイルの詳細情報が表示されます。以降 -i のオプションのように引数値を指定する場合にスペースを一つあけて記述すること自体を <span style = "background:linear-gradient(transparent 75%, #ff7f7f 75%); font-weight:bold; ">-i の引数</span>という風に呼ぶことにします。都度、スペースの後ろにとか説明していると読んでいる人に分かり難いし、記事を書く管理人も疲れます。winwinです。
  
 +
*動画・音声ファイルの簡単な変換
 +
<syntaxhighlight2 lang="Shell scripts">
 +
>ffmpeg -i 元の動画ファイル名と入力のパス [オプション] 変換後の動画ファイル名と出力のパス
 +
</syntaxhighlight2>
 +
 カレントディレクトリ。作業中のディレクトリにファイルを置いたり、出力したりする場合はファイルのパスに関する情報は必要ありません。ファイル形式を変えるだけの処理で、変換後のファイル形式とも互換性があるときは、オプションを省くことが出来ます。拡張子から判断します。[[⧅ffmpeg 全てのエンコード(ファイル生成)・デコード(ファイル読み込み)可能なファイル形式|ファイルの拡張子]]は、こちらのエンコード・デコード対応ファイル形式、一覧表を確認して下さい。オプションを指定しない場合、動画ファイルのコンテナーの形式だけが変わる感じになります。コンテナー中身にあるビデオ形式やオーディオの形式が保持されます。まぁ普通はオプション付けるでしょうね。動画ファイルは箱の中に<span style = "background:linear-gradient(transparent 75%, #ff7f7f 75%); font-weight:bold; ">ストリームという単位でビデオだったりオーディオだったり字幕だったりを保持して構成</span>されています。このときの<span style = "background:linear-gradient(transparent 75%, #ff7f7f 75%); font-weight:bold; ">箱のことをコンテナー</span>と呼びます
 +
 +
 +
 +
[[⧅ffmpeg 全てのエンコード(ファイル生成)・デコード(ファイル読み込み)可能なファイル形式]]
  
 
[[⧅ffmpeg 全てのオプション一覧と可能な限りの説明]]
 
[[⧅ffmpeg 全てのオプション一覧と可能な限りの説明]]
 +
 +
 +
==='''関連情報'''===
 +
[[⧅ffmpeg DivX HomeTheater形式の生成]]
 +
 +
 
 +
 +
[[メインページ#パソコン|パソコン]]に戻る

2020年11月21日 (土) 00:00時点における最新版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス