|
|
2行: |
2行: |
| | | |
| :AndroidSDKをインストール | | :AndroidSDKをインストール |
− | :adb devicesを実行し端末番号表示を確認
| |
| | | |
− | :lsm_disabler.koをDL
| |
− | :http://goo.gl/huCoc
| |
− | :lsm_disabler.koを端末にコピー
| |
| | | |
− | :> adb push [コピー元] /data/local/
| + | Naverまとめに掲載されている方法では、最新バージョンを適用したISW11FのRoot化はできないことが分かりました。 |
− | :Superuser+suのau one Market 対策版をDL
| + | |
− | :<nowiki>http://homar.blog.fc2.com/blog-entry-86.html</nowiki>(リンク切れ)
| + | |
− | :※Superuser.apkでググらないとだめっぽい。
| + | |
− | :http://tsurezure-narumamani.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/superusersupers.html
| + | |
− | :によるとSuperSuの方がいいらしいのですが、それもこれもSuperuserあってこそインストールできるらしい。
| + | |
− | :Superuserと通常ユーザの切り替えができないと辛いらしい。
| + | |
| | | |
− | :customフォルダのSuperuser.apkとsuバイナリを端末にコピー
| |
− | :> adb push [コピー元] /data/local/
| |
| | | |
| + | アンドロイドバージョン:4.0.3 |
| + | ベースバンドバージョン:V27R47I(末尾の英文字はアイです。) |
| | | |
− | :adb shellで接続
| |
− | :adb shellから以下のコマンドを実行d$ cd /data/local
| |
− | :$ mv motion_activemass02.db motion_activemass02.db-
| |
− | :$ ln -s /data/local.prop motion_activemass02.db
| |
| | | |
| | | |
− | :端末を接続したまま端末側で「設定」->「自分からだ設定」->「ウォーキング/Exカウンター利用設定」->「歩数計利用」のチェックをOFF/ON
| + | とりあえず、今はroot化できる方法はわかったのですが、どうやら切り替えとかの手順がありそうなのですが、 |
| + | どこからどこまでが切り替え手順なのか?再起動する耽美にこんな複雑な手順をするのか?とか、 |
| | | |
| | | |
− | :adb shlellから以下のコマンドを実行
| + | そういう状態でして、 |
− | :$ mv motion_activemass02.db- motion_activemass02.db
| + | |
− | :$ echo ro.kernel.qemu=1 > /data/local.prop
| + | |
− | :exit してadb shell終了。
| + | |
| | | |
− | :adb rebootを実行して端末を再起動
| |
| | | |
− | :コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行
| + | 「Abdroidシステムを起動するが不正アプリがインストールされているため、起動できません。不正アプリを削除してください。」 |
− | :> adb wait-for-device shell stop
| + | |
| | | |
− | :lsm_disabler.koをカーネルにロード
| |
− | :# insmod /data/local/lsm_disabler.ko
| |
| | | |
− | :/systemを読み書き可でリマウントして、suをコピー
| + | というメッセージが起動後に数回表示される状態で放置中です。下側にあるバーの右側にあたる、キャンセルボタンを押せば表示は消えて、普通に?というか、今のところ支障なく使えている状態です。アイタタタ。 |
− | :# mount -o rw,remount /system /system
| + | |
− | :# suを/data/localへpush
| + | |
− | :# cat /data/local/su > /system/xbin/xsu
| + | |
| | | |
| | | |
− | :パーミッションを変更して書き込み不可でリマウント
| + | フォントのインストールしようと思ってたのに、root化までいってから、再起動したんでrootじゃなくなったみたいで、フォントのインストールをするという目的が果たせませんでした。 |
− | :# chown root.root /system/xbin/xsu
| + | |
− | :# chmod 6755 /system/xbin/xsu
| + | |
− | :# sync
| + | |
− | :# mount -o ro,remount /system /system
| + | |
| | | |
− | :local.propを初期化
| |
− | :# echo '' > /data/local.prop
| |
− | :# exit
| |
| | | |
− | :Superuser.apkをインストール
| + | 残りは、また明日以降!rootやるんじゃなかったかも…(´・ω・`)ショボーン |
− | :> adb install [Superuser.apkの場所]
| + | |
| | | |
− | :suonの作成とパーミッションを変更
| |
− | :# chmod 744 /system/etc/install-recovery.sh
| |
− | :# exit
| |
− | :$ echo 'suon' > /data/local/suon
| |
| | | |
− | :Android Terminal Emulatorから/system/xbin/xsuを実行
| + | まぁいい。まぁいい。これもなんかの勉強だ。ゴミみたいなスマフォだし。ゴミになるまで遊ぼう! |
− | | + | |
− | :※xsuでは要rootアプリから呼び出せないので以下の内容でsu-copy.shを作成
| + | |
− | :端末再起動後にrootで実行すれば要rootアプリから呼び出せる
| + | |
− | | + | |
− | :#!/system/bin/sh
| + | |
− | :sleep 180
| + | |
− | :insmod /data/local/lsm_disabler.ko
| + | |
− | :mount -o rw,remount / /
| + | |
− | :chmod 755 /sbin
| + | |
− | :cat /system/xbin/xsu > /sbin/su
| + | |
− | :chmod 6755 /sbin/su
| + | |
− | :mount -o ro,remount / /
| + | |