JavaScript 数値演算 新しいページはコチラ
提供: yonewiki
(→三角関数 sin/cos/tan/asin/acos/atan/atan2) |
(→三角関数 sin/cos/tan/asin/acos/atan/atan2) |
||
338行: | 338行: | ||
ところで、sin、cos、tanは具体的にはどういう風に役に立つのでしょうか?まずは、角度はわかっているけど距離がわからないときの活用について考えましょう。そんなことは、コンピュータの世界ではほとんどありえませんけどね。逆の方が多いでしょう。でも例えば、45度のななめの線の距離を知りたい場合なんかに役に立ちます。x軸上に延びた横の線の長さは120pxだったとしましょう。さて、45度の斜め線はおよそ何pxに相当する長さでしょうか?知りたい長さを r とすると | ところで、sin、cos、tanは具体的にはどういう風に役に立つのでしょうか?まずは、角度はわかっているけど距離がわからないときの活用について考えましょう。そんなことは、コンピュータの世界ではほとんどありえませんけどね。逆の方が多いでしょう。でも例えば、45度のななめの線の距離を知りたい場合なんかに役に立ちます。x軸上に延びた横の線の長さは120pxだったとしましょう。さて、45度の斜め線はおよそ何pxに相当する長さでしょうか?知りたい長さを r とすると | ||
+ | <ymath> | ||
\[ | \[ | ||
\sin{45 * \frac{\pi}{180}} = \frac{r}{120px} | \sin{45 * \frac{\pi}{180}} = \frac{r}{120px} | ||
\] | \] | ||
+ | </ymath> | ||
=== 最小値・最大値 max/min === | === 最小値・最大値 max/min === |