FreeTypeを使う 新しいページはコチラ
提供: yonewiki
(→サンプル3.公式サイトのErik Mollerさん作成 Qt版) |
(→サンプル3.公式サイトのErik Mollerさん作成 Qt版) |
||
| 806行: | 806行: | ||
TGAHeader header; | TGAHeader header; | ||
memset(&header, 0, sizeof(TGAHeader)); | memset(&header, 0, sizeof(TGAHeader)); | ||
| − | header.idLength = 0; | + | //Header部の長さを指定。指定がない場合は固定の長さ。 |
| + | header.idLength = 0; // 1byte 0~255 | ||
| + | |||
| + | //Color Map 0=無, 1=有 | ||
header.paletteType = 0; | header.paletteType = 0; | ||
| + | |||
| + | //TGAファイルの形式 | ||
| + | //0- 画像データは含まれていません。 | ||
| + | //1- 非圧縮、カラーマップ画像 | ||
| + | //2- 非圧縮、トゥルーカラー画像 // | ||
| + | //9- ランレングスエンコード、カラーマップ画像 | ||
| + | //11-ランレングスエンコード、白黒画像 | ||
header.imageType = 2; | header.imageType = 2; | ||