全般 新しいページはコチラ
提供: yonewiki
(ページの作成:「==='''概要'''=== 韓流(はんりゅう)ドラマの史劇は、明確な流れを記述した史書が残っていないため、かなりおおまかな流れの中...」) |
(→概要) |
||
18行: | 18行: | ||
− | *王室の中の格は、王様、王妃、正一品(チョンイルプム)、正二品、正三品、正四品、…と位があり、正一品でも王室での役割によって称号が異なるのが特徴。医師だと正一品からフグクソンノプテグ、御医(おい)/大監(テガム)、内医正(ネイジョン)、主簿(チュブ)、奉事(ポンサ)、参奉(チャンボン)、医官(イカン)という具合になっている。医療の部門は3つの部署に分かれていて((内医御)ネイオン:王宮の診療、(恵民署)ヘミンソ:都の民の診療)サミサによって構成されている。王室の医官になるには科挙と呼ばれる不定期に行われる試験を受けて合格する必要がある。官僚側だと、ヨンチョンプジョサ、トジェジョ、プジェジョ、イジョパンソ、パンガン、ヒョンガム(各地方の長) | + | *王室の中の格は、王様、王妃、正一品(チョンイルプム)、正二品、正三品、正四品、…と位があり、正一品でも王室での役割によって称号が異なるのが特徴。医師だと正一品からフグクソンノプテグ、御医(おい)/大監(テガム)、内医正(ネイジョン)、主簿(チュブ)、奉事(ポンサ)、参奉(チャンボン)、医官(イカン)という具合になっている。医療の部門は3つの部署に分かれていて((内医御)ネイオン:王宮の診療、(恵民署)ヘミンソ:都の民の診療)サミサによって構成されている。王室の医官になるには科挙と呼ばれる不定期に行われる試験を受けて合格する必要がある。官僚側だと、ヨンチョンプジョサ、トジェジョ、プジェジョ、イジョパンソ、パンガン、ヒョンガム(各地方の長)、といった位が存在し、官僚になるには大科(テガ)とよばれる試験を受けて合格する必要がある。国のために動こうとする正義役と偉くなることだけを目的とする悪役に分かれる。女の人は別の称号が付与されていて、王妃様専属の医師として御医女(オイニョ)、内医女(ネイニョ)医女(イニョ)、初医女(チョハギ)、医師ではないオツキのモノとしての女性担当としてサングンという役割があり、薬を煎じる専門のトヤクサリョンやソリといった役割もある。 |
+ | |||
+ | |||
+ | *イ・サンの時代に両班(ヤンバン)だけが商いをできる制度が廃止されることになっているが、李氏朝鮮時代には両班(ヤンバン)という特権階級が存在し、両班は大科を受けることもできたが両班ではない賤民(センミン)の男にはヤンバンの娘と結婚することもゆるされておらず、罰せられる。見ていると、両班の男は賤民と結婚はできて子をもつこともできるが、結婚しても賤民は賤民のまま、子は賤民となっている。両班(ヤンバン)という特権階級には市場で商売をすることが出来て、賤民は闇市場のようなところで売買をしていたという設定が多々見られる。犯罪者の子供や家族は奴婢という身分で特権階級のある人たちに雇われて、貧しい暮らしをしながら仕えるということをしていたことも伺える。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | *距離は1里という単位が使われ、1里=およそ4kmと考えれば現在の距離感覚に換算できる。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | *捕盗庁(ポドチョン)とよばれる組織が警察にあたり、(義*府)ウィグムブは現在の公安にあたる。 | ||