Cpp クラス メンバ変数ポインタ 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
(クラス メンバ変数ポインタ)
(クラス メンバ変数ポインタ)
50行: 50行:
  
 
void CMemberPVal::CMemberPVal(int iArgData){
 
void CMemberPVal::CMemberPVal(int iArgData){
     void *pfuncSet = &CMemberPVal::SetData(int);
+
     void* CMemberPVal::pfuncSet(int);
     pfuncSet(iArgData);
+
    pfuncSet = &CMemberPVal::SetData(int);
 +
     this->*pfuncSet(iArgData);
 
}
 
}
 
void CMemberPVal::Set(int iArgData){
 
void CMemberPVal::Set(int iArgData){
     int* m_piData = &CMemberPVal::m_iData;
+
     int* CMemberPVal::m_piData;
     *m_piData = iArgData;
+
    m_piData = &CMemberPVal::m_iData;
 +
     this->*m_piData = iArgData;
 
}
 
}
 
int CMemberPVal::Get(){
 
int CMemberPVal::Get(){
73行: 75行:
  
 
 こんな感じかな。使い方はメンバ関数ポインタと同じですね。Setというメンバ関数の中で、m_iDataというメンバ変数をあえてm_piDataというポインタ変数で参照して、引数に受け取ったiArgDataを代入しています。コンストラクタの方にはメンバ関数をメンバ関数ポインタでSetという関数を参照して、コンストラクタ引数を設定するように呼び出しています。
 
 こんな感じかな。使い方はメンバ関数ポインタと同じですね。Setというメンバ関数の中で、m_iDataというメンバ変数をあえてm_piDataというポインタ変数で参照して、引数に受け取ったiArgDataを代入しています。コンストラクタの方にはメンバ関数をメンバ関数ポインタでSetという関数を参照して、コンストラクタ引数を設定するように呼び出しています。
 
  
 
== '''109行目(CMmberPVal.cppプログラムファイル部)'''==
 
== '''109行目(CMmberPVal.cppプログラムファイル部)'''==

2020年7月13日 (月) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス