C ポインタ 新しいページはコチラ

提供: yonewiki
移動: 案内, 検索
100行: 100行:
 
intNum=50
 
intNum=50
 
*pintNum=50
 
*pintNum=50
pintNum=00000000001BFC34  //ここの結果はプログラム書き方を変えたり、環境が違うと異なる数字になります。
+
pintNum=00000000001BFC34  //ここの結果はプログラムの書き方を変えたり、プロジェクト設定環境が違うと異なる数字になります。64bit設定にするとアドレスの桁が数が増えるのは確か。
 
sizeof pintNum=8          //ここの結果はプログラムプロジェクト設定や環境が違うと異なる数字になります。
 
sizeof pintNum=8          //ここの結果はプログラムプロジェクト設定や環境が違うと異なる数字になります。
 
</syntaxhighlight>
 
</syntaxhighlight>
107行: 107行:
 
したがってもともとアドレス変数であるpintNumに対しても&アドレス演算子をつけることができ、アドレス番号を格納しているアドレスが返ります。<br />
 
したがってもともとアドレス変数であるpintNumに対しても&アドレス演算子をつけることができ、アドレス番号を格納しているアドレスが返ります。<br />
 
プログラム上ではポインタ変数はint型の変数と同じアドレスを見ることで、名前は違っても同じものを指し示すことができるというのが上記の例です。<br />
 
プログラム上ではポインタ変数はint型の変数と同じアドレスを見ることで、名前は違っても同じものを指し示すことができるというのが上記の例です。<br />
 +
アドレス番号っていったのに数字じゃないのが返って来てるよ?って言う方は16進数や2進数を勉強する必要があります。16進数での表示がされています。<br />
 
<br />
 
<br />
 
pintNumのアドレスはポインタ変数のアドレスで&pintNumですが、更に*をつけると*&pintNumとできこれはpintNumと同じになります。<br />
 
pintNumのアドレスはポインタ変数のアドレスで&pintNumですが、更に*をつけると*&pintNumとできこれはpintNumと同じになります。<br />

2013年11月11日 (月) 00:00時点における版



個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス