AviUtl 動画に凝った字幕をつけるのソースを表示
新しいページはコチラ
移動:
案内
,
検索
[[AviUtl]]に戻る == '''概要''' == Avidemuxでssaファイルを使って字幕を作ると言う[[⧅ffmpeg DivX HomeTheater形式の生成 2#字幕をつける|記事]]を作りましたし、この方法で満足していて、自分としてはあんまり必要な無かったのですが、こういう方法もあるということを知ってからは、AviUtlの方法を使うことが多くなりました。 === '''シンプルな字幕の付け方''' === シンプルに字幕を付けるだけの手順を示します。外部Scriptを導入すると、もっと複雑な字幕に挑戦することができますが、まずは基本から。基本的な操作については[[AviUtl#使用時に注意しなければならない事|コチラ]]で既に紹介されています。 *拡張編集ウィンドウの字幕を追加したいレイヤーを右クリックして表示されるコンテクストメニューから[メディアオブジェクトの追加]-[テキスト]で字幕の文字を表示させるための箱をレイヤーに表示させます。 [[ファイル:2020-12-05 21h01 12.png|400px|thumb|none|テキストを追加]] *拡張編集ウィンドウのレイヤーに表示された字幕の箱の左端を字幕の表示し始めに右端を字幕の表示終わりになるように調整します。箱の左あたりをつまんでドラッグすれば始まりの位置が定められます。右も同じです。箱が伸び縮みする感じです。ドラッグすると全体がシフトします。さらに細かい調整は次の項目に説明する方法で実施できます。 [[ファイル:2020-12-05 21h13 27.png|400px|thumb|none|テキストの時間軸位置調整]] *文字の表示位置微調整をします。 [[ファイル:2020-12-05 21h15 36.png|400px|thumb|none|テキストを調整]] [[AviUtl]]に戻る
AviUtl 動画に凝った字幕をつける
に戻る。
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
操作
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ