VC PlusPlus:DLLファイルが32bit版なのか64bit版なのか調べる方法のソースを表示
新しいページはコチラ
移動:
案内
,
検索
== '''概要''' == 入手したdllファイルが何bit版なのかわからないときは、Visual StudioのTool->Command Line->PowerShellとかのコマンドで使えるdumpbinコマンドで確認します。 以下のコマンドで調べられます。 <syntaxhighlight2 lang="bash"> dumpbin /headers (確認するdllファイルパスもしくはdllファイル名) | findstr machine </syntaxhighlight2> 例えば、カレントディレクトリにあるwintab32.dllを調べたい場合 <syntaxhighlight2 lang="bash"> dumpbin /headers wintab32.dll | findstr machine </syntaxhighlight2> とします。 そうするとC:¥Windows¥system32にあるwintab32.dllは <syntaxhighlight2 lang="bash"> 14C machine (x86) 32 bit word machine </syntaxhighlight2> となって、C:¥Windows¥sysWow64にあるwintab32.dllは <syntaxhighlight2 lang="bash"> 8664 machine (x64) </syntaxhighlight2> となります。 x86という応答があった方が32bitで、x64という応答があった方が64bitになります。
VC PlusPlus:DLLファイルが32bit版なのか64bit版なのか調べる方法
に戻る。
個人用ツール
18.223.121.54
このIPアドレスのトーク
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
操作
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ